すみません、私の試したところでは真っ白になってしまう症状を再現できず回答として不十分なのですが、一つ気になる点として日本語の文字コード範囲指定(ascii・ひらがな・カタカナ・頻出漢字) · GitHubのコメントで指摘されている...

上図の範囲指定の65280から65589だけ「-」でなはく「–」になっていませんでしょうか?ここを「-」に直すと変化はあるでしょうか。
とはいえ、範囲指定の記号が間違っていてもその範囲が無視されるだけのようですので、ここが原因の可能性は小さそうですね。この現象が発生する条件をもっと詳しく調べる必要がありそうです。
英字フォントの場合は問題ないでしょうか?あるいはMPULS-1C-BOLD以外の日本語フォントでは発生するでしょうか。
他に影響しそうな点としては解像度でしょうかね...?8192ピクセル四方というとかなり大きいテクスチャですが、もっとサイズを小さくしてみるとどうでしょうか。試した感じではSampling Point Sizeが48なら4096ピクセル四方でも収められそうでした。品質とのトレードオフになりますが、Sampling Point Sizeをもっと小さくすればさらに小さなテクスチャでもまかなえるでしょう。Distance Fieldモードを使用しているご様子ですので、多少サイズが小さくとも比較的いい品質で描画できるかと思います。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/02/25 04:49