解決策
当問題は解決しました。解決策を以下に記載します。
◆解決策◆
0. /var/lib/rsyslog/imjournal.stateを削除(実際には、ファイル名を変更)
0. rsyslogを再起動
↓↓↓↓
meillogへログが出力されるようになりました。
解決!!
やったーーー!
当問題は解決したものの、実は、本当に解決したい問題は、sendmailでメールを送信できないという問題なのです。そのためにmailのログが必要でした。少しずつ、一歩ずつ前進。がんばる。。。
◆解決への手順◆
[1] /var/log/messagesの確認
/var/log/messages を参照すると、以下のエラーメッセージが出力されていました。
sd_journal_get_cursor() failed: 'Cannot assign requested address'
[2] エラーメッセージについて検索
このメッセージをググったところ、CentOS7をVMで利用している場合に出るバグとの事でした。
(Bug 1088021)
当環境はDITのVPSです。おそらくVPSと言っても、VMの仮想環境でレンタルをしているのだと思います。
なので、このバグに該当するのではないかと思います。
バグの説明を読んでいくと、以下の内容が記載されています。
you can delete /var/lib/rsyslog/imjournal.state and restart the daemon as a workaround.
この操作を行うと治るのではないかと判断しました。
CentOS7でsendmailのログファイルmaillogへログが出力されない
sendmailのサービスを再起動してもmaillogへログが出力されません...
何をしたらログが出力されるのか教えて下さい(>_<)
- Webminでの操作方法を教えて頂きたいです
- もしくはCentOSのCUI上での操作方法でもよいです
1日ネット等で調べてあれこれやってみたのですが解決には至りませんでした。。。
環境等
CentOSバージョン
7.0.146
Sendmailバージョン
8.14.7
Webminバージョン
1.881
ログが出なくなった経緯1
- maillogを手動で削除
ログがいっぱい溜まっていたので、ログを一度削除しました。
0. maillogファイルを新規に作成
※この後の操作と結果、結果を受けて試した事は以下の通りです。
操作
Sendmilのサービスを再起動
結果
maillogへログが出力されなくなりました...
試したこと
[1].ログサービスを再起動
bash
1$ systemctl restart rsyslog.service
[2].Sendmailのサービスを再起動
maillogへはログが出力されませんでした...
maillogのサイズは依然として0バイト...うぅ
ログが出なくなった後に試したこと
- Webdminのシステムログ設定画面において、maillogの出力設定を削除
※以下の部分を削除しました。
0. maillogの出力設定を新規に作成
↓↓↓
0. 上図の"変更を適用"をクリックし、変更を適用
0. Sendmailのサービスを再起動
再起動は、Webmin上の下図の画面にある"sendmailを開始"ボタンをクリックする事で再起動を行いました。
それでも、maillogへはログが出力されませんでした...うぅぅ
回答を受けての操作1
- maillogファイルの削除
$ rm maillog
- ログサービスの再起動
$ systemctl restart rsyslog.service
- sendmailサービスの再起動
$ systemctl restart sendmail.service
結果
maillogファイルは作成されませんでした。
No create maillog.
回答を受けての操作2
/etc/syslog.confに記載されているメールのログに関わる設定を、以下のように記載し直しました。
mail.none /var/log/maillog
↓
mail.* /var/log/maillog
その上で、以下の操作をしまた。
1.maillogのパーミッションを666として、実行権限以外を有効
2.rsyslogサービスを再起動
3.sendmailサービスを再起動
結果
maillogへsendmailメールのログは出力されませんでした…

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー