質問するログイン新規登録

質問編集履歴

6

エピローグを追記

2019/02/19 14:51

投稿

kaicho2015to18
kaicho2015to18

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -11,6 +11,8 @@
11
11
  解決!!
12
12
  やったーーー!
13
13
 
14
+ 当問題は解決したものの、実は、本当に解決したい問題は、sendmailでメールを送信できないという問題なのです。そのためにmailのログが必要でした。少しずつ、一歩ずつ前進。がんばる。。。
15
+
14
16
  **◆解決への手順◆**
15
17
 
16
18
  **[1] /var/log/messagesの確認**

5

解決方法を記載しました。

2019/02/19 14:51

投稿

kaicho2015to18
kaicho2015to18

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,7 +1,36 @@
1
- ※ただいま、調査中※
1
+ ### 解決策
2
- 基本的なログの仕組みなどついての知識がないと先に進めなそうなので、ログについて勉強中です。
2
+ 当問題は解決しました。解決策を以下記載します。
3
3
 
4
+ **◆解決策◆**
5
+ 0. /var/lib/rsyslog/imjournal.stateを削除(実際には、ファイル名を変更)
6
+ 0. rsyslogを再起動
4
7
 
8
+  ↓↓↓↓
9
+ meillogへログが出力されるようになりました。
10
+
11
+ 解決!!
12
+ やったーーー!
13
+
14
+ **◆解決への手順◆**
15
+
16
+ **[1] /var/log/messagesの確認**
17
+
18
+ /var/log/messages を参照すると、以下のエラーメッセージが出力されていました。
19
+
20
+ > sd_journal_get_cursor() failed: 'Cannot assign requested address'
21
+
22
+ **[2] エラーメッセージについて検索**
23
+
24
+ このメッセージをググったところ、CentOS7をVMで利用している場合に出るバグとの事でした。
25
+ [(Bug 1088021)](https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1088021)
26
+ 当環境はDITのVPSです。おそらくVPSと言っても、VMの仮想環境でレンタルをしているのだと思います。
27
+ なので、このバグに該当するのではないかと思います。
28
+
29
+ バグの説明を読んでいくと、以下の内容が記載されています。
30
+ > you can delete /var/lib/rsyslog/imjournal.state and restart the daemon as a workaround.
31
+
32
+ この操作を行うと治るのではないかと判断しました。
33
+
5
34
  ### CentOS7でsendmailのログファイルmaillogへログが出力されない
6
35
 
7
36
  sendmailのサービスを再起動してもmaillogへログが出力されません...

4

ログの仕組みについての知識不足がありますので、書籍やネット等で勉強を開始しました。色々とありがとうございました!

2019/02/19 14:41

投稿

kaicho2015to18
kaicho2015to18

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,3 +1,7 @@
1
+ ※ただいま、調査中※
2
+ 基本的なログの仕組みなどについての知識がないと先に進めなそうなので、ログについて勉強中です。
3
+
4
+
1
5
  ### CentOS7でsendmailのログファイルmaillogへログが出力されない
2
6
 
3
7
  sendmailのサービスを再起動してもmaillogへログが出力されません...

3

質問の回答を受けて、設定を変更してsendmailのサービスを実行。でも、解決しませんでした。。。

2019/02/19 12:30

投稿

kaicho2015to18
kaicho2015to18

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -71,4 +71,21 @@
71
71
 
72
72
  **結果**
73
73
  maillogファイルは作成されませんでした。
74
- No create maillog.
74
+ No create maillog.
75
+
76
+ ### 回答を受けての操作2
77
+
78
+ /etc/syslog.confに記載されているメールのログに関わる設定を、以下のように記載し直しました。
79
+
80
+ mail.none /var/log/maillog
81
+  ↓
82
+ mail.* /var/log/maillog
83
+
84
+ その上で、以下の操作をしまた。
85
+
86
+ 1.maillogのパーミッションを666として、実行権限以外を有効
87
+ 2.rsyslogサービスを再起動
88
+ 3.sendmailサービスを再起動
89
+
90
+ 結果
91
+ maillogへsendmailメールのログは出力されませんでした…

2

2019/02/18 22:11

投稿

kaicho2015to18
kaicho2015to18

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -66,4 +66,9 @@
66
66
  0. ログサービスの再起動
67
67
  $ systemctl restart rsyslog.service
68
68
 
69
- 0. sendmailサービスの再起動
69
+ 0. sendmailサービスの再起動
70
+ $ systemctl restart sendmail.service
71
+
72
+ **結果**
73
+ maillogファイルは作成されませんでした。
74
+ No create maillog.

1

2019/02/18 03:01

投稿

kaicho2015to18
kaicho2015to18

スコア15

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -56,4 +56,14 @@
56
56
  再起動は、Webmin上の下図の画面にある"sendmailを開始"ボタンをクリックする事で再起動を行いました。
57
57
  ![イメージ説明](9fd6bf3cd0c011480f951a13c1a11044.png)
58
58
  それでも、maillogへはログが出力されませんでした...うぅぅ
59
- ![イメージ説明](016711e873ccb057de3f6af5caed7f9a.png)
59
+ ![イメージ説明](016711e873ccb057de3f6af5caed7f9a.png)
60
+
61
+ ### 回答を受けての操作1
62
+
63
+ 0. maillogファイルの削除
64
+ $ rm maillog
65
+
66
+ 0. ログサービスの再起動
67
+ $ systemctl restart rsyslog.service
68
+
69
+ 0. sendmailサービスの再起動