質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Q&A

解決済

5回答

1647閲覧

今のLinux マシンをcloneしたい

rev_timo

総合スコア117

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

0グッド

1クリップ

投稿2019/02/13 01:05

Ubuntu 14.04のサーバーを構築しました。
設定が結構多くて、複雑なところもあります。(サーバー A)

これと全く同じサーバーをもう一台構築しようと思い、 (サーバー B)
前と同じ手順で作るつもりですが、copyみたいなことができますか。

調べた結果、イメージ化するとか、cloneするとか記事がありますが、なにかおすすめ方法とかありますでしょうか。

イメージ化するとしたら、

サーバー BにUbutnu 14.04をインストールし、
サーバー A に作成したディスクイメージを復元するということですか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

回答ではないですが、

「Docker」というのでぐぐってみればしあわせになれるかもしれません

投稿2019/02/13 01:33

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rev_timo

2019/02/13 02:30

y_waiwaiさん、回答ありがとうございます。 今の時代にはDocker コンテナーが当たり前と思いますが、実はDockerにしたかったんですね。 このシステムは今からDockerにするのはいろいろな限界があります。 今やりたいのはただテスト環境を作りたくて、本番に動いているのと同じであれば、やり方はなんでも構わないです。 ミドルウェアも結構インストールされているため、テストだけのためdocker fileを書くのもめんどくさいだと思いますが、
guest

0

同じサイズ以上のHDDを用意して、ディスククローンのツールを使えば解決しそうですね。
2種類方法があります。

  1. ddを使う

ddは、Linuxのコマンドで最初からあるコマンドです。ディスクをイメージにしたり別のディスクに書いたりできます。
使い方は【 dd 】コマンド――ブロック単位でファイルをコピー、変換する などを参考にしてください。
0. ディスククローンの機材を利用する
デュプリケーターで検索するとそれっぽいものが出てきます。HDDが複製できそうなのを購入して利用しましょう。簡単です。

両方ともコピー元とコピー先を間違えたら空っぽのHDDが書き込まれます。くれぐれも必要なデータをバックアップしてからにした方がいいです。


ddもデュプリケーターもSSHからやることは考慮されていないですので、SSHでやることを想定される場合は、この方法では回答にはなりません。

投稿2019/02/13 01:29

編集2019/02/13 03:17
toushimi

総合スコア117

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

手順書をスクリプトなどに変換して管理し、他のハードに適応する、環境構築用のツールがあります。
有名なところでは、ansibleやchefなどがあります。

投稿2019/02/17 07:31

fu7mu4

総合スコア1088

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

イメージでコピーするには、partclone partimage dd などのツールが使えると思います。出力先を STDOUT にすれば、パイプで ssh に繋げられるので、ssh の接続先のデバイスにコピーできます。例)dd if=/dev/sda1 | ssh user@server "dd of=part1.img"

Live DVDなどで起動して、保存したイメージ(例だと part1.img)を デバイスに書き込みます。例)dd if=part1.img of=/dev/sda1

ただ、コピーする側のHDDと全く同じじゃないと うまくいかない可能性あります。なので、無難に、dump & restore で サーバーAのファイルシステムのバックアップをサーバーB に 復元するのも おすすめです。dump の出力先を - にすれば STDOUT に書かれるので、パイプで ssh に放り込めます。例)dump -0uf - / | ssh user@server 'cat > root.dump'

あとは Ubuntuのレスキューモードからリストアしてください。

投稿2019/02/15 14:02

take88

総合スコア1379

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

イメージ化するとしたら

に対してお答えします。
https://www.tecmint.com/linux-disk-cloning-tools/
ここを参考にしてみてください。
Partimage、Clonezilla等が国内では有名な気がします。
個人的にはEASEUS Todo Backup等も良かった印象です。
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

クローンの際は

サーバー BにUbutnu 14.04をインストールし、

は不要です。

ただ、やってみると、勘違い等も起こる事もあり、物理的に同等なサーバでない限りあまりおすすめはしません。
設定ファイル数にもよりますが、数10なら地道にファイルコピーをした方がいいと考えます。
なぜなら、これらのツールは少しづつバージョンアップを繰り返していて、習得しても再度使う機会があまりない事があります。
端的に言うと、頻度にもよりますが習得コストが見合いません。

投稿2019/02/13 01:37

yut148

総合スコア752

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rev_timo

2019/02/13 01:43

yut148さん、回答ありがとうございます。 実際にまだやってないですが、Clonezillaの場合は Live CDじゃないとできないみたいですね。 物理サーバーは別のところに設置されていまして、sshから作業している感じですね。
yut148

2019/02/13 01:50

PXEbootや、USB等のものもありますが、結局bootする際の装置であるHDDをクローンするので、HDD以外の選択肢を選ばざるをえない事となります。 よって、sshだけで全部の作業ができるかは相当ハードルが上がる印象です。
toushimi

2019/02/13 03:25

私はむしろクローンの方が安全かな、と思っています。 設定ファイルがいくつあったとしても、新しく構成したサーバーはクローンでない限りは、ライブラリがちょっと違ったりすることにより「サーバーAではできたがサーバーBではできない」現象が発生しそうに思います。 ただ、yut148さんのおっしゃる通り物理的に同等なサーバー(CPU、メモリ、MB等が同一)でない限りはハードウェア上の問題も発生しそうなのも分かるので、それも踏まえて1からインストールをするかクローンをするかの判断がされるのが良い気がします。 特にクローンするとNIC周りとかつらいですからね。
yut148

2019/02/13 03:28

>設定が結構多くて、複雑なところ は習得レベルに大きく左右されますね。 現行ライブラリがどの程度アップデートされているかにもよるところがありますね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問