teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.30%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

1回答

1359閲覧

C++で作成したプログラムをJavascriptで動かしたい

madongo

総合スコア14

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/02/11 07:05

0

1

C++で作成したプログラムをJavascriptを介してブラウザ上で動作させたいと考えています。
具体的にはブラウザで取得した音声ファイルをC++の特定プログラムに読み込ませて処理させたいと考えています。
wasmを使って間を取り持つと書いてあったのですが、全く方針が立ちません。何か簡単な例で受取の取り持ち方法を教えていただけないでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/02/11 07:09

えーと、どう動かしたいのですか?
madongo

2019/02/11 07:13

どう動かしたいかというのは全体の動きでしょうか? そうであれば、WebaudioAPIでマイクから取得した音声をwavに変換しそのファイルををターミナル上では実行可能なC++プログラムに渡す動きをしたいと考えています。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/02/11 07:20

<embed> で起動できる形式(ブラウザプラグイン)にしないとつらそうだな IE限定なら他に方法はあるが
madongo

2019/02/11 07:26

ブラウザプラグインの形の方法ならできるのでしょうか? また、IEは使いたくないなどの縛りは全くありません
guest

回答1

0

コンソールアプリケーションを書き換えてWebassemblyに変換することになると思いますが、データをどうやり取りするか?という質問でしょうか?

JavaScript側はFloat32ArrayなどのTypedArrayを使ってあげればいいと思います。
【WebAssembly】JS側で作成したtyped arrayをwasm側に渡す - shogonir blog

エラー処理はとりあえずC++17のstd::optionalを使ってしまいましょう。エラーメッセージ渡せないけどまあ誤差でしょう。
Webassemblyでもstd::optionalが使いたいのでemscripten binding書きます - Qiita

データがやり取りできさえすればあとは通常のC++プログラミングと何ら変わるところはないですね!

投稿2019/02/11 07:25

yumetodo

総合スコア5852

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

madongo

2019/02/11 07:51

ブラウザのjavascript側で作ったwavファイルをC++のプログラム(ターミナルで音声ファイルを引数として渡すと内部でそのファイルを変換するように動く)で実行するまでの一連をブラウザで実行したいという質問の形でした。分かりにくい記述の仕方で申し訳ありません。
yumetodo

2019/02/11 07:53

だから一回ファイルを介すると面倒なのですなおにbinaryを直接C++側に渡しませんか?という話です。
madongo

2019/02/11 07:58

なるほど、その場合C++の実行形式をターミナルで音声ファイルを受け取る形ではなくwasmで内部で受け取って結果をまたbinaryで返すようにするということですね
yumetodo

2019/02/11 09:04

あーwasmって書いてたから書かなかったから一応書かなかったけど、もう一つの選択肢はC++でサーバーを書いてlocalで実行して、ブラウザとはHTTP通信するという方法ですね。C++でネットワーキングとか地獄ですが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問