前提・実現したいこと
http://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2017/04/09/091148
上記のURLを参考にWifiモジュール(ESP8266)を用いたセンサの無線通信環境を作成しようとしています。
発生している問題・エラーメッセージ
しかし、回路を組んでみたところArduinoの電源ランプが消灯し接続が途絶えてしまいます。
おそらく供給している電圧の問題だと思うのですが調べてもどうやって解決すればいいか分かりません。
該当のソースコード
回路の問題で関係ないとは思うのですが一応ソースコードです
Arduino言語
1#include "ESP8266.h" 2#include <SoftwareSerial.h> 3 4#define SSID "Buffalo-G-XXXX" 5#define PASSWORD "xxxxxxxxxxxxx" 6#define HOST_NAME "192.168.xx.xx" 7#define FILE_NAME "test.php" 8 9int n = 0; 10 11SoftwareSerial mySerial(2, 3); //RX, TX 12ESP8266 wifi(mySerial); 13 14/** 15 * 初期設定 16 */ 17void setup(void) 18{ 19 Serial.begin(9600); 20 21 if (wifi.setOprToStationSoftAP()) { 22 Serial.println("to station ok"); 23 } else { 24 Serial.println("to station error"); 25 } 26 27 if (wifi.joinAP(SSID, PASSWORD)) { 28 Serial.println("connect success"); 29 } else { 30 Serial.println("connect error"); 31 } 32 33 if (wifi.disableMUX()) { 34 Serial.println("disable mux success"); 35 } else { 36 Serial.println("disable mux error"); 37 } 38} 39 40void loop(void) 41{ 42 n++; 43 44 // TCPで接続 45 wifi.createTCP(HOST_NAME, 80); 46 47 // サーバーへ渡す情報 48 char sendStr[128]; 49 sprintf(sendStr, "GET /%s?data=%d HTTP/1.0\r\nHost: %s\r\nUser-Agent: arduino\r\n\r\n", FILE_NAME, n, HOST_NAME); 50 wifi.send((const uint8_t*)sendStr, strlen(sendStr)); 51 52 Serial.println(n); 53 54 delay(100); 55 }
試したこと
参考にしている回路を組み間違えていないか何度も確認しているのですが間違ってはいないようです。
購入した部品の問題でしょうか...
補足情報
購入したWifiモジュールです
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01C8ANPYW/vlsiprograma-22/
参考URLで用いられているレギュレータのセットが取り扱ってなかったので以下の物を購入しました
低損失3端子レギュレータ 3.3V 500mA
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00432/
絶縁ラジアルリードセラミックコンデンサー 0.1µF50V2.54mm(10個入)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00090/
電解コンデンサー47µF35V85℃(ルビコンPK)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03120/
一応下の画像が実際の物です
短い線が手元になくてかなり分かりづらいです
配線図自体は参考にしたURL先のものと全く同じです

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー