質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

2076閲覧

Unity:1人称視点でCanvasの表示

Reika

総合スコア21

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/20 10:42

前提・実現したいこと

Unityで1人称視点のマウス操作あり(FirstPersonController)を使用しています。
そこであるエリアに入ったらCanvasのImageとTextを表示させるようにしています。

表示はできるのですが、オブジェクトと重なるとImageやTextが重なって見えなくなってしまいます。
オブジェクトに重なってもImageやTextを表示させるようにするにはどうすればいいですか?

設定は
CanvasのRender Cameraに1人称のカメラ(FirstPersonCharacter)を設定しています。

バージョンは
Unity 2018.2.17fです。

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

一番手っ取り早いのは、CanvasのRender Cameraを「Screen Space - Overlay」にすること。
これで問答無用で一番手前に描画されます。

どうしても「Screen Space - Camera」を使いたいなら以下の手順で一応可能です。
0. カメラを1つ新規作成して、Canvasのカメラとしてセット。(これをUI用カメラとする)
0. UI用カメラをFirstPersonCharacterカメラの子にして、ローカル位置を(0,0,0)にする。
0. UI用カメラのCameraコンポーネントを以下のように設定。
ClearFlags:Depth Only
CullingMask:UIのみにチェックを入れる、他はチェック無し
Depth:FirstPersonCharacterカメラのDepthよりも大きい値にする
他はFirstPersonCharacterカメラと共通にする
0. FirstPersonCharacterカメラのCameraコンポーネントを以下のように設定。
CullingMask:UIはチェック無し、他はチェックを入れる


なお、それはそれとして「文字と同じ色のオブジェクトが重なった時(文字が上になっていようが)見えない」ということはありえると思います。

その場合は違う色で縁取り(アウトライン)を付ける、色違いのTextを重ねてちょっとずらしておく、自動判別して色を変える等してください。(要件や希望仕様によりますので詳細は割愛)

投稿2018/12/21 05:14

編集2018/12/21 05:19
sakura_hana

総合スコア11425

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Reika

2018/12/21 06:18

回答ありがとうございます!! 特に「Screan Space Camera」にしておきたい理由がなかったので、変更したらできました! 助かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問