質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

コーディング規約

コーディング規約とは、コードの書き方についての決め事のことです。 文法のことではなく、そのチームなどの中の約束事としてどのような書き方で行うかを定めるもの。 項目の例として、関数や変数の命名規則、コーディングのスタイル、括弧やインデントの書き方などが挙げられます。

Q&A

解決済

5回答

18379閲覧

定数のfinalの位置について

maisumakun

総合スコア145183

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

コーディング規約

コーディング規約とは、コードの書き方についての決め事のことです。 文法のことではなく、そのチームなどの中の約束事としてどのような書き方で行うかを定めるもの。 項目の例として、関数や変数の命名規則、コーディングのスタイル、括弧やインデントの書き方などが挙げられます。

1グッド

2クリップ

投稿2015/09/17 07:17

編集2015/09/17 07:19

Javaのプログラムを書いていると、定数を宣言することもよくあります。ただ、文法的意味は変わらないのですが、どうもfinalの位置がいろいろあるようです。

みなさんは、どのように書きますか? そして、それには何かしらの意味をもたせていますか?

  1. private static final int SOME_CONSTANT = 1;
  2. final private static int OTHER_CONSTANT = 2;
  3. 状況によって1と2を使い分ける
  4. その他の順序

(補足) もちろん、「コーディング規約がすでにある」場合に従うのは当然として、そうでない場合についての話です。

ai_2013_dev👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

ベストアンサー

私は、1. private static final int SOME_CONSTANT = 1;一択です。

理由は、

  • Java言語仕様が推奨するスタンダードの順序である
  • IDE(Eclipse)で「定数の抽出」を行った場合の形式に合わせている
  • いつも同じ方が分かりやすい

ですね。
強いてこの順序である理由を挙げるとしたら、

  • finalはローカル変数でも使用するため型との結合が強いイメージがある
  • アクセス修飾子は変数以外でも先頭にあるイメージが強い

になります。

参考リンク:
8.1.1. Class Modifiers - The Java Language Specification Java SE 8 Edition
4.8.7 修飾子 - Google Java Style (非公式和訳)

投稿2015/09/17 07:40

argius

総合スコア9388

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

http://blancpanda.jugem.jp/?eid=18
http://java-code.jp/136

ちょっと調べてみましたが,慣習的にはだいたい
(アクセス修飾子) (static) (final)
という順番が主流のようです.
あえて違える必要があるものでもないですし,違う順番にするとかえって読みづらくする原因にもなりかねません.

私も大体の例示のコードでこういう順番だったので,そのままこういう順番で書いてます.

投稿2015/09/17 07:26

編集2015/09/17 07:27
swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

僕もよく目にするのは1です。ただ、メソッドにfinalをつける場合は、最初につけるようにしているプロジェクトやpublicなどのアクセス修飾子で改行を入れるプロジェクト(Apache Velocityかなにか)を見たことあります。プロジェクトの規約まかせとしか言いようないですね。

argiusさんが示されたJava言語仕様によると、public,static,final等のmodifier(修飾子)の順序は関係ありません。intは型なので、修飾子の後でなければなりません。

例えば、Javaのソースコードを解析できるライブラリのjavaparserの構文解析器を生成するファイルを見ても、modifierの部分はどの順番でも読めるようになっています。文法上は、どの順番でも問題ありません。(ただし、アクセス修飾子の重複は意味的エラーとして扱います。)

コーディング規約をチェックするcheckstyleには先ほどのJava言語仕様で定義されている順を守っているかチェックする機能もあるので、デファクトスタンダード的には1なんでしょうね。

投稿2015/09/17 08:35

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

finalとstaticの順番に強いこだわりはないのですが、privateは先頭なのがぴんときます。
その理由ですが、Javaのネタ元であるC++では private: というキーワードは以降に続くメソッド・フィールド定義をすべてprivate扱いにするというセクション指定のような意味合いがあり、修飾子よりは一段外側の存在だったことを意識するからですかね。

その上でfinalとstaticですが、私はローカル変数宣言で可能な限りfinal intのようにfinalを付けているので、finalは型の一部くらいの意識を持っています。
(C++だと本当にconstが型の一部ですし)
すると、finalの方が型との結合が強く、static finalの方が自然に感じます。

投稿2015/09/17 07:33

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

プロジェクト単位で変わる事が多いです。
このようなコーディングルールについては、プロジェクト参画後に最初に確認するようにしています。

投稿2015/09/17 09:15

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問