残弾数が無くなると、キーを押しても効果音が出ないようにしたい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 694
前提・実現したいこと
unityで銃の残弾数がない状態で取得したキーを押すと効果音が鳴ってしまい、困っています。
Eキーでミサイルを撃つのですが、残弾数が0の時に発射キーを押すと、効果音だけが鳴り弾が発射されないといった状況です。
弾の設定としては、弾数数をセットし、弾が無くなると弾、発射アニメーションを実行しないといった感じです。
アドバイスお願いします。
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ 特になし
該当のソースコード
複数音を鳴らすスクリプト
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class PlaySound : MonoBehaviour {
private AudioSource sound01;
private AudioSource sound02;
void Start()
{
//AudioSourceコンポーネントを取得し、変数に格納
AudioSource[] audioSources = GetComponents<AudioSource>();
sound01 = audioSources[0];
sound02 = audioSources[1];
}
void Update()
{
//指定のキーが押されたら音声ファイル再生
if (Input.GetKeyDown(KeyCode.Space))
{
sound01.PlayOneShot(sound01.clip);
}
if (Input.GetKeyDown(KeyCode.E))
{
sound02.PlayOneShot(sound02.clip);
}
}
}
プレイヤーが撃つミサイルのスクリプト
using UnityEngine;
using System.Collections;
using UnityEngine.UI;
public class PlayerMissile : MonoBehaviour
{
public LayerMask groundLayer;
public GameObject Missile;
public int shotCount;
public Text shellLabel;
private Rigidbody2D rigidbody2D;
private Animator anim;
private bool isGrounded;
void Start()
{
anim = GetComponent<Animator>();
rigidbody2D = GetComponent<Rigidbody2D>();
shellLabel.text = "Missile:" + shotCount;
}
void Update()
{
if (Input.GetKeyDown("e"))
{
if (shotCount < 1)
return;
// ★追加 shotCountの数値を1ずつ減らす。
shotCount -= 1;
// ★追加
shellLabel.text = "Missile:" + shotCount;
anim.SetTrigger("Shot");
Instantiate(Missile, transform.position + new Vector3(0.4f, 1.2f, 0f), transform.rotation);
}
}
public void AddShell(int amount)
{
shotCount += amount;
shellLabel.text = "Missile:" + shotCount;
}
}
試したこと
ネットで効果音の事について調べ、勉強した。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
unity
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
ボタン押したら無条件で音を鳴らす処理がまずいですね
対策1
・PlaySoundのEボタン押したとき音を鳴らす処理を消す
・PlayerMissileのInstantiateのあとで音を鳴らす処理を入れる
対策2
・PlaySoundのEボタン押したとき音を鳴らす処理を消す
・Missileゲームオブジェクトにスクリプト追加(Missileとする)
・MissileのStart関数で音を鳴らす
私的にはミサイル生成時に音ならしたほうがいい気がするので対策2を勧めておきます
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/12/03 19:14
Instantiate(Missile, transform.position + new Vector3(0.4f, 1.2f, 0f), transform.rotation);
の後に音が鳴る処理を入れればいいのでしょうか?
2018/12/03 19:17
2018/12/03 19:22