質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

Drupal

DrupalはPHPで書かれたオープンソースのCMSフレームワークです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

3回答

6669閲覧

なぜブログ系のコンテンツ管理システム(CMS)といえばphp系のものだらけなのでしょうか?

widget11

総合スコア221

CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

Drupal

DrupalはPHPで書かれたオープンソースのCMSフレームワークです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

2クリップ

投稿2018/12/03 05:43

自身はrubyが好きで、rubyで書けるCMSを探していました。
しかしruby系のCMSはあまりコミュニティが活発ではなく、refineryのように比較的に活発な部類のものこそございますが、日本語リファレンスが異常に少ないと感じました。
大学教養レベルには英語が読めるのでドキュメントを読んでいますがやはり日本語リファレンスを読みたいなと感じております。

一方php系のCMSですと、最早CMSの代名詞ともいえるwordpressやJoomla、Drupalなど数多くのソフトウェアが存在します。
当然日本語リファレンスも数多です。

なぜphp系のCMSはここまで幅を利かせることに成功できたのでしょうか?
同じスクリプト言語として、phpは肌間隔で人気が無くなっているなとは感じていますが(プログラミングスクールではcakeよりrails講習を多く見ますしアップデートも早いと思います、pythonは機械学習周りのライブラリが強力では非常に人気が根強いですよね)、依然ブログ作るならwordpress=phpみたいな風潮がある気がしてなりません。
またwordpressに代替するブログ周りのCMSが台頭する可能性は限りなく低いでしょうか?

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

まあブログ設置や会社Webサイト構築ならWordPressが手っ取り早いですしプラグインも豊富ですからね。

ただイコールphpにはなりません。WordPressでサイト構築できる人はイコール開発者である必要はないからです。
もちろんテーマだったりプラグインを自作、改修するにはphpの技術は必要ですがあくまで「WordPressに載せるための技術」であることがほとんどだと思います。私はWordPressはほとんど分かりませんが、php技術者としてはそれなりに業務でやってきてますし、それなりにやってきてもむしろWordPressに触れることが全くないくらいです。
(WordPressを下に見ているわけではありません。ここまで利用されるCMSを作られた開発者は本当に素晴らしいと思ってます)
CMSはあくまでWebサイトを作るためのツールとして見てますし、実際に使っている方の多くはphpを意識してないのでは(teratailでも質問上がってきてますね)

「幅をきかせる」というとちょっと表現が良くないようには感じますが、Webサーバーにはほぼ間違いなくphpが入っていてすぐに利用可能というのが理由としては一番ではないでしょうか。
もちろんとっつきやすさとか諸々理由はありますが、大袈裟にいうとパソコン買えば入ってるWindowsのようなもので、標準搭載されていれば、まずそれ使いますよね。
htmlなどクライアント側の言語との親和性の高さなどもありますが、それは他の言語でもそこまで違いはないと思うので。

またwordpressに代替するブログ周りのCMSが台頭する可能性は限りなく低いでしょうか?

未来のことは誰にも分からないので可能性の話すらも難しいのが実際です。
出てくる可能性もなくはない。
後発となるとこ先発のCMSやフレームワークであまり強化されていなかったところや
散らばっていた良い機能をまとめたり良いとこどりだったり、不便だったところの改良などもされているものになるでしょう。
それでシェアを獲得した例もあります(Laravelとか)
それでも簡単ではないですし血のにじむような努力の結果です。
「だったらWordPressで良くない?」を言わせないような素晴らしいCMSが出てくれば良いですね。

それで言うと後発のPHPがシェアを獲得できたのも同じようなものかもしれませんね。
Webに特化したものであることと、先発のPerlの良いとこどりしたところとその他諸々。

ただ、私としてはシェアとかどうでもよくて、要件を実現可能であれば適材適所採用するだけだと思ってます。

投稿2018/12/03 05:57

編集2018/12/03 07:04
m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/12/03 06:20

まあ20年前は「PHPはオプション」で「間違いなくはいってるのはPerl」だったきも
m.ts10806

2018/12/03 06:26

そうなんですね。そこまで前になると中高生なのでさすがに把握しきれてないですが…
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/12/03 06:32

一番わかりやすいサンプルが1996年創業のさくらインターネットの一番安いプランであるライトプランのPHP導入が2012年8月であること
widget11

2018/12/03 06:47

begginer_tさんの回答にもあるんですがインフラ面なんですね。。 ただwordpressでブログ開設ってそんなに楽なのでしょうか?(はてブとかアメブロでブログやる感覚?) rubyのrefineryはある程度の管理画面やDBとのマイグレーションをコマンド一つでやってくれますが、実質一部のscffolding機能が特化したrailsで、面白いとは思いましたが英語リファレンス見てやるほどかと疑問を感じています笑
m.ts10806

2018/12/03 06:50

「ブログ」というのをどの範囲で語るかにもよりますが、日記、つまり記事を書くだけでいいならインストールした標準パッケージにありますし、テーマを使えばそれなりに見た目も良くなります。SNS連携も容易だったかと。 CMSなので記事(=コンテンツ)を書くことに特化していると思って良いです。もちろんネットショップ運営に特化したCMSもありますけど。
m.ts10806

2018/12/03 06:54

ひとまず、結論としては追記した最後の1文通りです。 それぞれにはそれぞれの使い方ができるので、自身の要件を満たすためであれば英語だろうとなんだろうとリファレンス読み進めていくべきですね。 だってほとんどのプログラミング言語のマニュアルは英語からできています。Ruby自体は日本人開発者から生まれたものなのでまだ日本語ドキュメントは多いかとは思いますが、厳しめにいうと、英語ドキュメントを敬遠している人は技術者として向いてないと思います。最も確実で正しい情報は英語ドキュメントから読み取れるからです。(日本語訳してくれている有志には感謝しかありませんが) 私であればGoogle翻訳にかけながらでも読み進めます。
guest

0

安価なレンタルサーバーで利用出来るかどうかという部分ではないでしょうか?

レンタルサーバーではcakePHPやwordpressなどのphpで作られているものならそこまで苦労せずにインストールや設定ができますが、ruby系であれば、対応しているレンタルサーバーも少なく、またそもそもサポート外ということも多いと思います。レンタルサーバーにrailsをインストールできるかどうかチャレンジするようなブログもたまに見かけますが、不都合が多く、結論としてVPSを借りたほうがよかったりしているようです。
また、レンタルサーバーがボタン一つでwordpressをインストールできるような機能を作っていたりもしています。
サーバーなどの設備コストも低く、簡単に導入できる機能があるのであれば、そちらを利用する形が必然と多くなるのではないでしょうか?

投稿2018/12/03 05:58

beginner_t

総合スコア716

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

widget11

2018/12/03 06:32 編集

確かにrails(ruby)系のサービス等を運用するとなると楽するならherokuみたいなPaaSか、インストール作業色々頑張るならVPSみたいな風潮ある気がしますね。。。なるほどインフラ面の問題ですか。。。 ただ疑問なのが何故サーバー側でphp環境が用意されていることが多いのでしょうか?歴史的にはphpよりrubyやpython、perlの方が早く生まれていて特にperlはCGIで一世を風靡していた感があるのですが。
guest

0

レンタルサーバーで動くから。

世の中の技術レベルは思ってる以上に低い。
制作会社を名乗ってても最初からレンタルサーバーを使う選択肢しかない。
FTPでアップロードしかできない素人にはがんばってもWordPressまでしか使えない。

投稿2018/12/03 05:56

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問