質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

182閲覧

ループで一気に出力したいのですが、どうコードを入力すれば良いか分からない

sunap220

総合スコア19

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/20 12:34

r1.print_size〜r3.print_sizeの出力をループで処理したいのですが、どうコードを入力すればよろしいでしょうか?

python

1class Rectangle: 2 recs = [] 3 4 def __init__(self,w,l): 5 self.width = w 6 self.len = l 7 self.recs.append((self.width,self.len)) 8 9 def print_size(self): 10 print("{} by {} ".format(self.width,self.len)) 11r1 = Rectangle(10,5) 12r2 = Rectangle(15,10) 13r3 = Rectangle(20,100) 14print(Rectangle.recs) 15n = 1 16while n < 4: 17 print(rn.print_size()) 18 n += 1 19

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

3 つの方法で書いてイメージ説明みました。

python3

1class Rectangle: 2 recs = [] 3 4 def __init__(self, w, l): 5 self.width = w 6 self.len = l 7 self.recs.append((self.width, self.len)) 8 9 def print_size(self): 10 print("{} by {} ".format(self.width, self.len)) 11 12r1 = Rectangle(10,5) 13r2 = Rectangle(15,10) 14r3 = Rectangle(20,100) 15print(Rectangle.recs) 16 17[r.print_size() for r in [r1, r2, r3]] 18print() 19 20list(map(lambda x: x.print_size(), [r1, r2, r3])) 21print() 22 23for i in [1, 2, 3]: 24 eval("r{}".format(i)).print_size()

実行例:

最後の eval を使う方法が質問文のコードに一番 近いです。
でも eval を使うのは避けるべきです。

投稿2018/11/20 13:51

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

r1.print_size〜r3.print_sizeの出力をループで処理したい

以下でできます。

Python

1for r in [r1,r2,r3]: 2 r.print_size()

投稿2018/11/20 12:39

can110

総合スコア38266

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sunap220

2018/11/20 12:52

回答ありがとうございます! 無理に数字に変数を持たせずとも、リストからrに引数を返してループ処理の方がコンパクトで美しいですね!勉強になります!
guest

0

追記:
素直に修正するとcan110さんの回答と丸被りしてしまうので、少しだけ捻りました。

おそらく一番安全な方法。

Python

1class Rectangle: 2 ... 3 4 @property 5 def size(self): 6 return f"{self.width} by {self.len}" 7 8 9... 10for r in [r1, r2, r3]: 11 print(r.size)

番号でアクセスする方法も無いことは無いですが、不用意に使わない方が良いです。

投稿2018/11/20 12:36

編集2018/11/20 12:52
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

can110

2018/11/20 12:40

Noneも出力されちゃいます…
LouiS0616

2018/11/20 12:46

あ、ほんとですね。ご指摘ありがとうございます。
sunap220

2018/11/20 12:48

回答ありがとうございます! なぜこの場合ですと、間にNoneが出力されるのでしょうか?
LouiS0616

2018/11/20 12:51

Pythonではreturnを省略したときreturn Noneが補われます。 その結果、print_sizeメソッド自体がNoneを返すからです。
sunap220

2018/11/20 13:00

何となく理解できました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問