現在、unityで立体音響の実装に取り組んでいる者です。
立体音響のサポートとしてsteam audioを使用しています。
それを使って家のような箱を使用し中にaudio sourceのobjectを置いています
それを使用してみると反響的にはリアルに近いものとなっているような気がするのですが問題があり、その箱の外に出てもなお、音が流れ出ている状況にあります。
音響的には外に音が漏れることはおかしいことではないのですがまるで壁を感じさせないように音が大きいと思うのでどこかで計算や使用方法の間違いがあると思うのですがわかりません。教えてください
また、steam audio以外の立体音響サポートのスクリプトでよりよいものがあれば教えてください

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/11/05 04:14
2018/11/05 07:58
2018/11/19 06:59
2018/11/19 11:33
2018/11/22 05:35
2018/11/22 06:08
2018/11/23 01:04
2018/12/03 04:19
2018/12/03 04:20
2018/12/03 20:55
2018/12/04 13:56
2018/12/04 20:16
2018/12/06 04:16
2018/12/06 05:37
2018/12/06 05:38
2018/12/06 22:04