UnityでAudioListenerの内容をPhotonなどで送信
Unityの3D Soundで,マルチプレイヤーでの立体音響を実装しています.
PCでホスト,スマホで各プレイヤーのクライアントを実装しています.
本来はAudioListenerをシーン内に複数用意し,クライアント側で
自分に割り当てられたAudioListenerを起動させるのみで済むと思います.
しかし,今回はやや特殊な状況で,PCのホスト側に処理を全て集約し,
スマホのクライアント側は単なる音響装置として利用しています.
そこで,クライアント側に効果音を用意し,ホスト側から発信した信号に応じてクライアント側の効果音を
鳴らすことは可能なのですが,立体音響を実装するのが難しい状況です.
各プレイヤーのAudioListenerが聴こえている音響状況を再現したいのですが,
各クライアントには空間情報や他のオブジェクトは内蔵されておらず,効果音データしかありません.
そのため,AudioListenerの聴こえている音響をなんらかの形で送信する形で解決できればと思っています.
https://qiita.com/pchan52/items/19d2899c167ce6da0710
このようにPhotonVoiceによってマイクやAudioMixerの音をOutputに格納して送信することはできるのですが,
AudioListerを取得して送ることはできなさそうです.
AudioListener.GetOutputDataなどで波形を取ることはできるのですが,
音源として復元することは難しそうです.
ちなみに,ホスト側で各オブジェクトの距離を取得し,
それに応じて音量を変更し,音量のみクライアントで再現することで擬似的に立体音響を実現することは
できそうなのですが,オブジェクトを複数配置して複雑な音響を作る場合には
やはりAudioListenerの3D Soundを使いたいところです.
すみませんが,なにか良い案があればご教授ください.
追記:
音声のパケット送信は可能なようです.
https://qiita.com/CST_negi/items/bf3bc0ede34bbcd2f7b2
AudioListenerの音をどうにか引っ張ってこれればいいのですが,,
https://answers.unity.com/questions/1427912/converting-audiolistenergetoutputdata-to-a-wav-fil.html
http://akiiro.hatenablog.com/entry/2017/08/09/031237
https://qiita.com/r-ngtm/items/a949b067be99c94b5ada
wavに録音は難しくて理解ができていません….

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/10/29 03:43