質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

3619閲覧

C++ VSCodeでBoostを含むコードがコンパイルエラーになる

opyon

総合スコア1009

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

2クリップ

投稿2018/10/23 10:04

編集2018/10/23 15:43

回答コメントくださった@lunateaさん、@pepperleafさん、ありがとうございました。
###解決!
結論:VSCodeでC++使うならmsys2がオススメ!

最終的な設定
tasks.json
launch.json
c_cpp_properties.json
環境変数PATH

参考情報
Windows10の開発環境をMSYS2で再構築

ざっくりした流れ
・msys2インストール
・pacmanインストール
・pacmanで必要なパッケージインストール(Boostなど)
・VSCodeの各tasks.json launch.json c_cpp_properties.jsonの設定
・Windowsの環境変数PATHの設定

Boost動きました!
イメージ説明

###追記 再インストール
toolset=gccを指定してインストールし直したら最後に以下のメッセージが出ているのが気になります。
エラーは変わらずでした。
PATHなども直接通してるし何が足りないのかがわかりません。

b2.exe toolset=gcc address-model=64 install -j2 --prefix=c:\boostgcc ...failed updating 604 targets... ...skipped 204 targets... ...updated 15030 targets... C:\boost_tmp\boost_1_68_0>

###知りたいこと
Boostを使えるようにするには他にも何か設定が必要なのでしょうか?
お気づきのことがあればご教示頂けると助かります。

###現状・試したこと
【Boost】オープンソースライブラリBoostをインストールしよう
BoostをインストールしてVisual Studio 2017 Communityではpathを1行追加しただけでコンパイルもデバッグも通りました。
VSCodeでもコンパイルとデバッグが出来ると思いsettings.jsonにPATHを追加してみましたがNo such file or directoryエラーとなり認識していないようです。

###エラー内容 エラー画像

> Executing task: C:\MinGW\bin\g++.exe -std=c++14 -g -O2 -fexec-charset=CP932 c:\workvs\memo\c002.cpp -o c:\workvs\memo\c002.exe < c:\workvs\memo\c002.cpp:2:29: fatal error: boost/version.hpp: No such file or directory #include <boost/version.hpp> ^ compilation terminated. ターミナルの処理が終了しました (終了コード: 1)

###設定 設定画像

今回追加した2行
"C:\boost\include\boost-1_68", "C:\boost\include\boost-1_68\boost"

settings.json

{ "C_Cpp.default.includePath": [ "C:\MinGW\include", "C:\lib\gcc\mingw32\6.3.0\include\c++", "C:\lib\gcc\mingw32\6.3.0\include\c++\mingw32", "C:\boost\include\boost-1_68", "C:\boost\include\boost-1_68\boost" ], "C_Cpp.default.compilerPath": "C:\MinGW\bin\g++.exe", "C_Cpp.default.cppStandard": "c++14", "C_Cpp.default.intelliSenseMode": "gcc-x64",

###環境
OS:Windows10 Home 64bit
IDE:VSCode 1.28.2
gdb:7.6.1
g++:6.3.0

関係しそうなPATH
C:\MinGW\bin
C:\boost\include\boost-1_68
C:\boost\include\boost-1_68\boost

Boostインストール時に使ったコマンド
b2.exe link=static,shared address-model=64 install -j5 --build-dir=C:\boost

VSCodeの方が軽くて楽なので
普段は出力のみの場合はVSCodeでコードを書いてコンパイルとデバッグを実行し、
入力がある時だけVisual Studio 2017 Community側でコンパイルとデバッグを実行しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Boost導入したこと無いので詳しいことは知りませんが
Visual Studioとgcc(MingGW)ではライブラリの形式も異なるので
Visual Studio用とは別にgcc用にビルドが必要なのでは?と思います。

MinGW向けの導入方法を検索されてはいかがでしょうか?

Boost導入(MinGW)

あと、settings.jsonでパスを設定してもgccがそれを認識するわけではないです。


mingw.orgからmsys2に乗り換えれば、pacman -S mingw-w64-x86_64-boostで導入できそうですがこちらも未確認

投稿2018/10/23 12:26

編集2018/10/23 12:29
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

opyon

2018/10/23 12:40

回答ありがとうございます。 BoostのインストールでMSVC系のみビルドされたのかもしれません。 (特に指定しなければ全部入るものだと思っていました) ・別ビルドとしてgccを指定してもう一度インストールする ことを試してみようかと思います。 >msys2に乗り換え このmsys2という名前が以前の回答や検索でもよく出てくるのですがこちらが主流なのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/23 12:51 編集

うまく説明は出来ないですけど、mingw.orgで使われてるMSYSの後続みたいな感じで、ArchLinux由来のパッケージマネージャーとかでインストールやらアップデートやらがコマンド一つで簡単にできますね。 gccのコンパイラとかもmingw.orgのよりも新しいバージョンが使えます 6.3.0→8.2.0
pepperleaf

2018/10/23 13:20

includePathには設定しました?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/23 13:28

settings.jsonとc_cpp_properties.jsonを勘違いしてた。 No such file or directoryなのでgcc側にboostのパスが通ってないのは間違いないけど…。
opyon

2018/10/23 13:32

質問の中には書いていますが、settings.jsonでは設定しました。 c_cpp_properties.jsonも試しましたが変わりませんでした。 今boostを全部削除して入れ直してるところです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/23 13:39

c_cpp_properties.jsonはインテリセンスの動作とか定義へのジャンプとかいった拡張機能側の動作の設定だから今回のとは直接は関係ないですね settings.jsonに書く方はコマンドプロンプトでも使うしWindowsの環境変数に直接書いちゃってるから使ったこと無いです。
opyon

2018/10/23 13:42

mingwでは煮詰まってしまったので一旦リセットして・・・ >msys2 での構築を試してみようかと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問