前提・実現したいこと
Visual Studio 2010(以下VS)でC#でアプリ開発環境を作りたい。
発生している問題・エラーメッセージ
1年前ではVSを立ち上げれば以下ポップアップはなく開発ができていました。
最近になってslnをVSで開いたら下記ポップアップが現れました。
ラジオチェックの一番下を選択すれば、以下のようにソリューションが立ち上がりますが利用不可となります。
ラジオチェックの真ん中であればリンクエラーです。
ラジオチェックの一番上を立ち上げれば開発はできました。今回少しソースコードを修正してセットアッププロジェクトを以下手順で作成しました。
①VS2010立ち上げソリューションエクスプローラーのソリューションで右クリック
②追加で新規プロジェクトから『その他のプロジェクトの種類』のVisual Studio インストーラークリック
③セットアッププロジェクトクリックしSetupプロジェクトに任意の名前を付ける
④インストーラープロジェクト右クリックで表示のアプリケーションフォルダークリック
⑤アプリケーションフォルダの空欄表示の中にポインター置いて右クリックで追加選択でプロジェクトの出力で該当のプロジェクトが選択されていること確認
⑥プライマリ出力を構成はアクティブを選択してOKボタン押下
⑦ソリューションエクスプローラーのソリューション配下の該当プロジェクト右クリックでビルドリビルド
⑧ソリューションエクスプローラーのソリューション配下のセットアッププロジェクト右クリックでビルドリビルド
これを自身の開発PCで(実際に使うPCではないけれどテストとして)setup.exeをダブルクリックしたところ、以下が表示されました。
試したこと
プログラムがどのフレームワークを対象としているかプロジェクト名で右クリックでプロパティ表示をみたところ、以下のように対象のフレームワークが空欄でした。(psrojやslnなどテキストで見るとターゲットは4になってました。)
VS2010ではここの対象フレームワークの選択が3.5までしかできず、いっそのことプログラムのターゲットフレームワークを3.5にしてみようと思いましたが、ソースコードをかなり修正する必要が出てくるようで(コンパイルエラーが複数でてきました。)かなり修正が必要となると時間がないので他の方法を考えています。
今起きていることの私の憶測ですが、今開発PCにインストールしているフレームワークは、このプログラムが求めているフレームワークより少し新しいもの(4.6.1)が入っていて、少し古いフレームワーク(4.0)がないよと開発立ち上げ時にVS2010からいわれ、そのまま開発し、完成後にセットアッププロジェクトを3.5として作り、セットアッププロジェクトを使って開発PCにインストールしようとしたところ、同様にフレームワーク4.0がないよと言われているのではと思っています。
できれば開発PCのFrameworkはダウングレードしたくありません。
まだ試していませんが、対象フレームワーク4.0とするセットアッププロジェクトを開発するためにVS2015以上でこのソリューションを開いてセットアッププロジェクトを作るべきでしょうか。
もともとVS2010で作ったslnを1年後にVS2010でslnを開くとき『.NET F4に再ターゲットする』と出てくるのはどうしてなのでしょうか。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
開発環境はwin7です。
もともとVS2010で作った規模は小さくはないソリューションになりますので、最近の2017や2015に今から変更は時間がなく、なんとか2010で動いてほしいと思っています。
最終的に動かすPCがwin7でそこで動けばいいのですが、Configフォルダにマスタcsvがありまして、インストール後もそれを修正していけるように動いて欲しいのが最終目標ではあります。
何かアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
追記2018/10/14 12:34
もし対象が.NET Framework4 clientがなければ動かないプロジェクトなのであれば、動かすPCに4.6.1という上位があるのであれば、『ないので入れて下さいね。』といってこないはずだと思うのですが、なぜ入れてねと聞いてくるのでしょうか。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/10/14 15:04