何の言語でやるのが向いていますか?
べつにCでもできなくはないですが、
文字列処理は向いてないので苦労すると思います。
最近のモダンな言語なら、どれでも問題なくできると思いますが、
個人的なおすすめとしては、とくにRubyが向いていると思います。
RubyはPerlの後継という意図があるので一般的な文字列処理は得意ですし、
とくに日本発の言語なので日本語処理も問題ないです。
すでにCができるなら、Rubyを覚えるのはそんなに大変ではないと思います。
Cで文字列処理を組み続けることの大変さと比較したら、
覚えてしまっても損ではないと思います。
日本語を処理するソフト
ただもし、これが単なる文字列の処理という意味ではなく、
本格的な自然言語処理、とくに機械学習を伴うものなら、
Pythonもかなり有力だと思います。
海外で普及している言語なので日本語の部分は多少面倒ですが、
それらのライブラリが充実しているプラスが大きいため、
自然言語処理に本格的に取り組む人はPythonをよく使っています。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/08/26 23:31
2015/08/27 00:05
2015/08/27 06:52 編集