
質問
man time
には以下のように記載しています。
項目 | 意味 |
---|---|
real | (tcsh にはない) 経過した実時間 |
user | そのプロセスがユーザモードで消費した CPU 時間の合計 |
sys | そのプロセスがカーネルモードで消費した CPU 時間の合計 |
ここからプロセスはユーザモード、カーネルモードのどちらかしかないのでreal = user + sysになると思いました。
しかしtimeコマンドを使用して、あるコマンドの実行時間を計測すると
real 11m29.355s user 6m31.730s sys 0m10.745s
real - (user + sys)が5分弱あります。
この5分はいったい何なのでしょうか?
ユーザモード、カーネルモードのどちらでもないモードが存在しているのでしょうか?
追記
timeコマンドのソースコードを読んで、計測はsys/times.hに定義されているtimes
で行われていることが分かったので、Cのタグを追加。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2018/09/19 01:19