質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Objective-C

Objective-Cはオブジェクト指向型のプログラミング言語のひとつです。C言語をベースにSmalltalkが取り入れられています。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

2回答

2556閲覧

Delegateを使うのかBlocksを使うのか

yoneapp

総合スコア85

Objective-C

Objective-Cはオブジェクト指向型のプログラミング言語のひとつです。C言語をベースにSmalltalkが取り入れられています。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

1クリップ

投稿2015/08/16 09:28

編集2015/08/29 08:02

こんにちは。Delegateを使うのかBlocksを使うのかで悩んでいます。例えばTableViewはDelegateで実装されてるのは、確かにソッチのほうが読みやすい気はします。簡単な処理はBlocksでやればいい気もします。

その中間ぐらいの、ひとつのオブジェクトに対してsuccessHandlerのようなBlocksが3〜4本生えてしまう場合はどちらを使えばいいかの判断が難しいなと思いました。

みんさんは、どういった使い分けをされていますか?


ご質問の件の追記になります。ご返答大変遅くなり申し訳ございません。
本件は、漠然とした悩みでもありますが、実際には通信を行った場合の処理で悩んでおりました。

最初は以下の状態でした。
・成功
・その他の失敗

そこに、いくつかの要件が加わり、以下の機能が必要になりました。

・成功
・403で失敗
・その他の失敗
・進展状況

今回はコールバックを増やすことで対応してみました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Stripe

2015/08/16 14:25

完全にケース・バイ・ケースの話だと思います。具体的にどんなケースですか?
Stripe

2015/08/29 08:40

あなたが今作っているのは、一般ユーザ向けのアプリケーションですか?それとも開発者向けのフレームワークやライブラリですか?
yoneapp

2015/08/29 08:47

一般ユーザ向けのアプリケーションになります。
guest

回答2

0

ベストアンサー

僕の場合の話ですが、Blocksはある1つの関数呼び出しで行われる一連の処理が終われば解放されるような処理に使用しています。必ず能動的に終わる事が分かっていれば呼び出しが別のスレッドタイミングであってもOKです。わかりやすいのが[UIView animateWith...]のような関数の一部の処理を呼び出し側に任せたり完了コールバックを持たせたりする場合です。

例に挙げられているオブジェクトがコールバック的なものを持っている場合はそれが1つであろうとDelegateにしています。
オブジェクトのプロパティなどでBlocksを保持すると循環参照になりやすく、回避する責任をBlocksを実装する側に持たせてしまいます。Delegateの場合はDelegateを保持するオブジェクトがweakで保持してやればいいので気にする場所が局所的になります。以前オブジェクトのコールバックをBlocksにしたため循環参照になって残ってしまい、あるタイミングで1つしか存在しないはずのオブジェクトが複数存在してしばらく悩んだことがあったのでそれ以降こうやっています。

といいながらも、NSTimerがBlocks対応してたら楽なのにな、とか思ったりもするのですが……

投稿2015/08/18 15:31

toki_td

総合スコア2850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

一般ユーザ向けにアプリケーションを開発しているという状況なら、そもそもコールバックという仕組みを実装する必要はありません。
なぜなら、コールバック元のコードもコールバック先のコードも自分で書くからです。
さらに、コールバックする項目についても、アプリケーションの仕様により前もって決定してしまいます。

そもそもコールバックという仕組みを実装するのは、フレームワークやライブラリを提供する場合で、その使用者がコールバック先にどのようなコードを書くのかが不明だからです。

投稿2015/08/29 09:07

Stripe

総合スコア2183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問