質問編集履歴
1
ご質問の件の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,4 +2,22 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
その中間ぐらいの、ひとつのオブジェクトに対してsuccessHandlerのようなBlocksが3〜4本生えてしまう場合はどちらを使えばいいかの判断が難しいなと思いました。
|
4
4
|
|
5
|
-
みんさんは、どういった使い分けをされていますか?
|
5
|
+
みんさんは、どういった使い分けをされていますか?
|
6
|
+
|
7
|
+
---
|
8
|
+
|
9
|
+
ご質問の件の追記になります。ご返答大変遅くなり申し訳ございません。
|
10
|
+
本件は、漠然とした悩みでもありますが、実際には通信を行った場合の処理で悩んでおりました。
|
11
|
+
|
12
|
+
最初は以下の状態でした。
|
13
|
+
・成功
|
14
|
+
・その他の失敗
|
15
|
+
|
16
|
+
そこに、いくつかの要件が加わり、以下の機能が必要になりました。
|
17
|
+
|
18
|
+
・成功
|
19
|
+
・403で失敗
|
20
|
+
・その他の失敗
|
21
|
+
・進展状況
|
22
|
+
|
23
|
+
今回はコールバックを増やすことで対応してみました。
|