いやはや…表題の需要なんですが、無くなってしまったんでしょうか?
ExcelVBAで組まれたシートなのですが、画面だけでテキストボックスが150コほど並んでおります。
10列、15行のシート状のデータを表示するためです。
最近、この15行を20行にしたいとの要望があり、コントロールを増やしたら、メモリ不足が出てしまいました。
他と合わせて、コントロール数の上限に達したようです。
そこで、フォーム上に表を表示して、そこにデータを表示させればコントロールが一つで済むではないか──と思ったのですが、Microsoft Office Spreadsheet が使用できません。
マシン構成はWindows8とWindows7(両方で使用します)
Excelは2013と2010となっております。
Windows7+Excel2010のマシンには、なんとかダウンロードしてきたMicrosoft Office Spreadsheet 11がインストールできたのですがWindows8+Excel2013では表示されませんでした。
ExcelVBAでフォームを表示した際、そこにシート状にデータを並べる需要は本当に無いのでしょうか?
無いとしたら、みなさんテキストボックスコントロールを大量複製して表示されているのでしょうか?
それともMicrosoft Office Spreadsheet の代わりに、表を表示する方法があるのでしょうか?
よろしかったらどのようにされているか、教えてください。
よろしくお願いいたします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/08/10 01:02