質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

21894閲覧

Unity 複数シーンに分割するか同一シーンにまとめるか

Kokos

総合スコア15

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2018/07/30 09:10

Unityで作成中のゲームアプリにおいて、
スクリプトからプレハブ化したオブジェクトをインスタンス化する際の
シーン構成についてA案とB案があり、
アプリサイズ縮小、シーン管理のシンプル化、動作負荷の低減について知見を頂けませんでしょうか。

<前提条件>
10個のゲームステージがあり、ステージ背景は全て同一です。
各ステージにおいて30種類ずつのオブジェクトが登場します。
10ステージ合計で300種類のオブジェクトになります。

<検討案>
A案: 10個のステージごとに異なるシーンを用意し、それぞれで30種類のオブジェクトをインスタンス化。

B:案 シーンは一つだけで、フラグでステージを切り替え、300種類のオブジェクトからそのステージ用の30種を選択してインスタンス化。

<知りたい点>
ゲームのサイズ縮小とシーン管理をシンプル化するため、Bの方法を取りたいのですが、
一つの生成用スクリプトに300種類のオブジェクトを設定することで動作が重くなる恐れはあるのでしょうか。
それとも、実際にインスタンス化されるのは30種類のため、シーン分割した場合と比較して動作が重くなることはないのでしょうか。

曖昧な表現で申し訳ございませんが、動作が重くなるというのは、
スマホ実機で操作していて、明らかに重くなったなと感じるレベルです。

cushionA👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

最初にまとめ。

  • 動作負荷:どれもそんなに変わらない
  • ロード:シーン分割した場合はシーン遷移毎に発生。B案の場合は後述
  • アプリサイズ:シーン分割した方が大きくなる(どれぐらい増えるかは内容による)
  • 管理の楽さ:オブジェクトの内容による

ケースバイケースなのでお好きな方法でどうぞ。

####A案の場合
同じ機能が各シーンに点在することになるので開発時に少々面倒です。
プレハブ化してしまえばよいのですが、その場合入れ子構造等で問題が起きる可能性があります。

####B案の場合
方法により負荷とロード時間が変わります。
・最初からシーンにオブジェクトを乗せておいて表示非表示切り替え→最初のロードが長くなる、シーン切り替えは高速
・Instantiateでオブジェクト生成→最初のロードは普通、シーン切り替え時にロード時間発生

例えば単純にプレハブの配列を持つだけなら300個あってもそれほどゲーム動作に影響は出ないとは思います。
ただ経験則上、数が多いとヒエラルキーで表示させた時に重くてデバッグが困難になります。

対策として、親子関係を持つプレハブ使うとかScriptableObject使うとか色々やり方は考えられます。
上手くやると&用途によってはシーン分割時より楽になるかもしれません。

あとB案で出来ないのは「ライトのベイク」「Navmesh」などシーンに紐付く機能です。
これらを使いたいならシーン分割を考えた方がいいです。
(やろうと思えば動的ロードも出来るのかもしれませんが)

####C案
折衷案が「基本シーン1つとステージ用オブジェクトの配置だけしたシーンを10個作ってAditiveで読み込み」です。
この場合、最初は「基本シーンとステージ1シーン」ロード、以後ステージが変わる毎にロードが発生します。
Unity5 マルチシーン編集によるUI開発事例 | enish engineering blog
(上記はUIでの事例ですが3Dオブジェクトも同じ要領でいけます)

ただこれもシーンをまたぐ処理は発生するので適切な処理が必要になります。
参考:【Unity】俺はまだSceneManagerを全力で使っていない! - うら干物書き

####おまけ
可能なら実際に動かして計測して比較するのがベストです。
シーン遷移ではマテリアルのキャッシュが効くので、30個のオブジェクトが「位置だけバラバラ、マテリアル的には5個のみ」みたいな場合はスクリプトでのInstantiateよりシーン遷移の方が早いかもしれません。

投稿2018/07/31 02:00

sakura_hana

総合スコア11425

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Kokos

2018/08/02 00:54

貴重な知見を非常にわかりやすくまとめていただきありがとうございます。 想定できていないデメリットがないかと不安を感じていたので、とても助かりました。 アドバイスいただいた内容から、大きな問題はなさそうに思えましたので、サイズ削減と、今後多々発生し得る改修や拡張時の手間を削減できるB案でひとまず簡易的に作ってみました。 実際に実機でも試しましたが、比較したらシーンのロードが少し遅くなったのかもと思える程度で、知らなければ全く気にならないレベルでした。 確かにプレハブの管理については面倒でしたので、詳しく調べて対策します。 今後、機能を拡張していった際に実動作で不都合が出てくれば、今回アドバイスいただいたC案およびA案も試してみようと思います。 重ねてお礼を申し上げます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問