高校生なのですが、
学校では配列の数を決めずに
int a[];のように作れる と習ったのですが、
家でvisual C++ 2017を使うと
‘a’サイズが不明です。
とエラーが出ます。
a[]={定数、、、}としないと
使えないのでしょうか?
また、配列の数を定数ではなく
scanfでtotal(int)を読み込んでa[total]として使うことは可能ですか?
(配列の個数を入力して決定したいです。)

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
投稿2018/07/01 01:27
編集2018/07/01 01:35高校生なのですが、
学校では配列の数を決めずに
int a[];のように作れる と習ったのですが、
家でvisual C++ 2017を使うと
‘a’サイズが不明です。
とエラーが出ます。
a[]={定数、、、}としないと
使えないのでしょうか?
また、配列の数を定数ではなく
scanfでtotal(int)を読み込んでa[total]として使うことは可能ですか?
(配列の個数を入力して決定したいです。)
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/07/01 02:25