表題についてHPサーバのディスク故障をOPManagerで検知し、アラートメールを出すための設定方法について調べています。
1.HPサーバ側での設定方法
2.OPManager側での設定方法を調べています。
1については
【Integrated Lights-Out 4 (iLO4) - 発生したイベントをSNMPトラップでSNMP管理ツールに通知する方法】
http://h20628.www2.hp.com/km-ext/content-webapp/document?docId=emr_na-c03617196
がそれにあたると思いますが2については
【OPManager側でSNMPトラッププロセッサの追加設定をする。】
OPManagerを開き
管理 > SNMP トラッププロセッサに移動します.
トラップ追加をクリックします.
既存のトラッププロセッサを修正する場合は,修正アイコンをクリックします.
次のプロパティを設定/修正します.
トラップ名: iLOテスト
説明: iLO SNMPトラップ受信テストです。
SNMP トラップバージョン: SNMP V1(iLOはSNMP V1を採用)
汎用トラップ番号: 調査中
固有トラップ番号: 調査中
企業 OID: 調査中
本文: 作成中
重要度: 重大
高度な設定: 設定しない
まで調べましたが
汎用トラップ番号、固有トラップ番号、企業 OID
の欄に何を入力したらよいかがわかりません。
どなたかわかる方ヒントでも良いのでお教えいただけると幸いです。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。