今回は題名にもある通り、Arduino複数台とRaspberry pi 1台での無線通信についての質問です。
今回作ろうとしているのはArduinoでデータを取得し、それを無線通信でRaspberryPiに送り、そのデータをRaspberryPiで処理するシステムを作れないか模索しています。
当初はXbee(Zigbee)で通信させる方法とArduinoをbluetooth化させる方法を考えていましたが、Arduino単体とRaspberryPi単体をつなげている実用例はあってもArduino複数台をつなげている実用例が見つからず今回質問することにしました。
恥ずかしながら正直全くやり方がわからない状況です。そこでなにか情報を知っているひとがいましたら教えてほしいです。
具体的な質問内容としては
- Xbee(ZigBee)は複数台接続ができるのか
- Bluetoothで複数台接続ができるのか
- 皆さんが知っているArduino複数台とRaspberryPiの無線通信の方法(どんな方法でもいいです)
なにか知っている人がいましたら教えてください。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/06/24 22:13
2018/06/25 00:38
2018/06/25 01:20