質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
cron

cronは、Unix系OS上でデーモンプロセスとして動作する、スクリプトの自動実行が可能なジョブスケジューラです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

0回答

2512閲覧

cronでpythonを定期実行時にエラーが起こる

wowow

総合スコア12

cron

cronは、Unix系OS上でデーモンプロセスとして動作する、スクリプトの自動実行が可能なジョブスケジューラです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

1グッド

1クリップ

投稿2018/06/16 16:38

編集2022/01/12 10:55

EC2上で、cronを使ってpythonスクリプトを定期実行させようとしたのですが、失敗してしまいます。
pythonコマンドの実行以外の処理をcrontabに登録した場合はうまくいくので、cron自体は正しく動作しています。
さらに、syslogを確認したところ、処理自体も実行されていたので、コマンドの書き方が誤っている可能性があります。
私が書いたcrontabは以下のようなものです。

cron

1*/5 * * * * root source /home/test_env/bin/activate && cd /home/ubuntu/application && python3 sample.py

<補足>
最初のコマンドは仮想環境に入るためのもので、sample.pyは/home/ubuntu/application直下に配置しています。

<追記>
MAILTOが設定されていなかったので設定したところ、syslogで下記のようなエラーが出ました。

Jun 17 03:02:01 cron[16505]: sendmail: fatal: open /etc/postfix/main.cf: No such file or directory Jun 17 03:02:01 postfix/sendmail[17982]: fatal: open /etc/postfix/main.cf: No such file or directory
memu2👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2018/06/17 00:55

root宛てにエラーメールは来ていませんか?
wowow

2018/06/17 03:11

MAILTOが設定されていなかったので、MAILTOを設定したところ、新しいエラーが出ました。追記に記入します。
otn

2018/06/17 03:34 編集

なるほど。メールの設定が出来ていないのですね。ではメールを諦めて、下記に変更してファイルを見てください。
otn

2018/06/17 03:33

*/5 * * * * root sh -c 'source /home/test_env/bin/activate && cd /home/ubuntu/application && python3 sample.py' >/tmp/logfile 2>&1
wowow

2018/06/17 03:47

/tmp/logfileにsh: 1: source: not found と書き込まれていました。
otn

2018/06/17 03:54

では、*/5 * * * * root $SHELL -c 'source~~以下同じ
wowow

2018/06/17 04:40

やはり同じエラーメッセージが出ます。SHELL=を/bin/bashなどにしてみてもダメでした。
otn

2018/06/17 05:36

crontab に SHELL=/bin/bash と書いても駄目と言うことですよね。では、source を ピリオドに変えてください。
wowow

2018/06/17 05:46

エラーが変わり、sh: 1: .: Can't open /home/test_env/bin/activateとなりました。
otn

2018/06/17 05:51

読み込みアクセス権が無い??rootなのにおかしいですね。
otn

2018/06/17 09:26

rootで読めないとなると、SELinuxの影響でしょうか。試しに無効にしてみてください。
tatamyiwathy

2018/06/17 15:16

main.cfがないのはpostfixがインストールされてないのではないでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問