質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

1回答

1696閲覧

エクセルマクロ ローカルでは動きますが 本社サーバーに移したらエラーが出るようになりました。

mikami001

総合スコア12

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

1クリップ

投稿2022/02/28 06:16

いつもお世話になります。
エクセルマクロでこれまでローカルPCで動いていたものが、VPサーバーにファイルを移行したら、エラーが出るようになりました。
考えられる原因は何でしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。

実行時エラー 1004 warksheetクラスのactivateメソッドが失敗しました。

と、出ます。

ThisWorkbook内の最初のシートを見に行ってこのようになります。

説明へたで申し訳ないです。

よろしくお願いいたします。> 引用テキスト

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/02/28 06:32

コード提示が難しいのでしたら他者には手が出せないと思います。
mikami001

2022/02/28 07:00

Private Sub Workbook_Open() Worksheets("基本データ").Activate UserForm13.Show End Sub Worksheets("基本データ").Activateの部分がエラーとなります
y_waiwai

2022/02/28 07:18

コードは、質問を編集し、</>(コードの挿入)ボタンを押し、出てくる’’’の枠の中にコードを貼り付けてください
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/02/28 07:35

VBE画面の「ツール」-「参照設定」の中に「参照不可」のものがあったらチェックを外してみてください。
CHERRY

2022/02/28 14:50

ネットワーク上のEXCELファイルを開くと「保護されたビュー」と表示されてマクロの実行が失敗することがありますが、EXCELのファイルは、編集可能な状態で開かれているのでしょうか。
guest

回答1

0

自己解決

お世話になります。エクセルファイルの保護ビューの設定を変えたら、出来るようになりました。ありがとうございます。

投稿2022/03/07 02:07

mikami001

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問