unityで作成したアプリを、実機(iPhone)にビルドしたい。
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,754

退会済みユーザー
前提・実現したいこと
unityで作成したアプリを実機(iPhone)にビルドしようとしたところ、次の3つのエラーが出ていて困っています。
iPhone、Xcodeのバージョンは最新になっています。
発生している問題・エラーメッセージ
Showing Recent Issues
Failed to create provisioning profile. The app ID "com.Company.ProductName" cannot be registered to your development team. Change your bundle identifier to a unique string to try again.
Showing Recent Issues
No profiles for 'com.Company.ProductName' were found: Xcode couldn't find any iOS App Development provisioning profiles matching 'com.Company.ProductName'.
Showing Recent Issues
Code signing is required for product type 'Application' in SDK 'iOS 11.2
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
1番目と2番目は
UnityのBuild Setings画面の左下にあるPlayer settingsを押下して、Inspecterの
Bundle Identifierのところが「com.Company.ProductName」になっているので「ProductName」を別の名前に変えると上手くいくと思います。
3番目は
Xcodeビルドエラー「Code Signing is required for product type 'Application' in SDK 'iOS 10.0'」
Xcodeビルドエラー「xxx has conflicting provision settings...」はApp IDsによってSigningの設定を変える
を参考にすると上手くいくかもしれません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/05/25 18:27
調べてみましたが、ほとんどが[xcodeのバージョンを最新にする]と書かれていて、分かりませんでした。
よろしければ、回答お願いします。
2018/05/28 08:33 編集
[エラー Could not locate device support files.]
kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/Could_not_locate_device_support_files
ここでは新しいXcodeに古いiOSの対応を行っていました。