
お世話になります。
Python初心者につき初歩的な質問で大変申し訳ございません。
やりたいこと
D1の表記を 14:27:09 に表示したい。
かいたこと
date関数を用いて以下のようにコードを書きました。
with open('hogehoge.csv', 'a', newline='') as f: writer = csv.writer(f) for_write_time = datetime.datetime.now() # 2018-05-14 09:59:07.812884 writer.writerow( ['日時', datetime.date.today(), '時間', for_write_time.time()])
CSVを開くと以下のようになっています。
画像の中の D1 の値 は 14:27:09 ですが、 CSV上の表記は27:08.5 と出てしまいます。
これはEXCELのcsvの仕様だと思うのですが毎回表示しても ぱっ と14:27:09が見れずにとても苦労しています。
EXCELのctrl + 1 で表示を変更すれば治る事は理解していますが、
毎回EXCEL側を修正するのではなく、大本のプログラム上の表記を変えてしまう方法を探しています。
日時と時間がぱっとcsvで見れればこだわりはありませんので、日時と時間柔軟な格納方法でも全然大丈夫です。
時分秒ごとにわけるなど
csvを開いて 何も加工せずに 14:27:09 を表示するには どのように指定すればいいのでしょうか?
お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2018/05/23 08:51
退会済みユーザー
2018/05/23 08:55
2018/05/23 08:57 編集
退会済みユーザー
2018/05/23 08:57
退会済みユーザー
2018/05/23 09:03