研修でPHPについて学習したので、自宅環境でも勉強しようと思いPHPを導入しました。
そして研修先でビルトインサーバーというものを学んでいたため、ひとまずhello worldを作成し
起動してみたのですが、firefoxから接続しようとするとエラーが出て接続出来ませんでした。
正常に接続できませんでした
localhost:8000 のサーバーへの接続を確立できませんでした。
このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバーの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。しばらくしてから再度試してください。 他のサイトも表示できない場合、コンピューターのネットワーク接続を確認してください。 ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox によるウェブアクセスが許可されているか確認してください。
コマンドプロンプトを確認するとそもそもアクセスがあったログすらなかったので、試しにIEで確認すると問題なく接続することが出来ました。
ただ、普段使いとしてはFirefoxを使っているので、できればこっちで確認をできれば・・・と思い質問させていただきました。
IEのバージョンは11.0.9600.18978、Firefoxのバージョンは56.0.2、どちらのブラウザも他のページには問題なく接続することが出来ます。
IEのLAN設定は自動検出で、プロキシサーバーは使用していません。
Firefoxの方はもともと”システムのプロキシを使用する”となっていたのですが、サポートにて案内があったので”プロキシを使用しない”の方も
試してみましたが繋がりませんでした。
抽象的な質問で答えづらいかもしれませんが、なにかご意見頂ければ幸いです。どなたかよろしくお願いします。
<追記>
起動の際のコマンドプロンプトの表示は
php -S localhost:8000 -t E:\kft12\programing\PHP
PHP 7.2.4 Development Server started at Thu May 3 19:24:06 2018
Listening on http://localhost:8000
Document root is E:\kft12\programing\PHP
Press Ctrl-C to quit.
です。
<追記2>
セーフモードでの起動を試してみましたが、やはり接続は出来ませんでした。
また、起動後にCtrl+Cやコマンドプロンプトの終了はしておらず、改めて他ブラウザでの接続確認をしてみましたがやはり接続することが出来ました。






回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー