質問編集履歴
3
質問への追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -30,4 +30,8 @@
|
|
30
30
|
> Document root is E:\kft12\programing\PHP
|
31
31
|
> Press Ctrl-C to quit.
|
32
32
|
|
33
|
-
です。
|
33
|
+
です。
|
34
|
+
|
35
|
+
<追記2>
|
36
|
+
セーフモードでの起動を試してみましたが、やはり接続は出来ませんでした。
|
37
|
+
また、起動後にCtrl+Cやコマンドプロンプトの終了はしておらず、改めて他ブラウザでの接続確認をしてみましたがやはり接続することが出来ました。
|
2
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -24,9 +24,10 @@
|
|
24
24
|
|
25
25
|
<追記>
|
26
26
|
起動の際のコマンドプロンプトの表示は
|
27
|
-
> php -S localhost:8000 -t E:\
|
27
|
+
> php -S localhost:8000 -t E:\kft12\programing\PHP
|
28
28
|
> PHP 7.2.4 Development Server started at Thu May 3 19:24:06 2018
|
29
29
|
> Listening on http://localhost:8000
|
30
|
-
> Document root is E:\
|
30
|
+
> Document root is E:\kft12\programing\PHP
|
31
31
|
> Press Ctrl-C to quit.
|
32
|
+
|
32
33
|
です。
|
1
質問があった点を追記しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -20,4 +20,13 @@
|
|
20
20
|
Firefoxの方はもともと”システムのプロキシを使用する”となっていたのですが、サポートにて案内があったので”プロキシを使用しない”の方も
|
21
21
|
試してみましたが繋がりませんでした。
|
22
22
|
|
23
|
-
抽象的な質問で答えづらいかもしれませんが、なにかご意見頂ければ幸いです。どなたかよろしくお願いします。
|
23
|
+
抽象的な質問で答えづらいかもしれませんが、なにかご意見頂ければ幸いです。どなたかよろしくお願いします。
|
24
|
+
|
25
|
+
<追記>
|
26
|
+
起動の際のコマンドプロンプトの表示は
|
27
|
+
> php -S localhost:8000 -t E:\xxxx(昔のユーザー名、英字)\programing\PHP
|
28
|
+
> PHP 7.2.4 Development Server started at Thu May 3 19:24:06 2018
|
29
|
+
> Listening on http://localhost:8000
|
30
|
+
> Document root is E:\xxxx\programing\PHP
|
31
|
+
> Press Ctrl-C to quit.
|
32
|
+
です。
|