Javaのコンパイル時のidentifierエラーについてです。
「<identifier>がありません」というエラー文が出る場合、
該当場所の識別子がないという意味だとさまざなサイトで見ましたが
今回のはそれには該当しません。識別子はあると思うんです。
このエラーを吐かれる意味を教えていただけませんか?
Java
1import java.io.*; 2 3public class Import{ 4 void import(){ 5 String path = new File(".").getAbsoluteFile().getParent(); 6 try{ 7 File file = new File(path + "\kakuteiSeisekiCsv.csv"); 8 9 if(!file.exists()){ 10 System.out.print("There isn't the file here."); 11 return; 12 } 13 14 FileReader fileReader = new FileReader(file); 15 BufferedReader bufferedReader = new BufferedReader(fileReader); 16 String data; 17 18 while((data = bufferedReader.readLine()) != null){ 19 System.out.println(data); 20 } 21 fileReader.close(); 22 23 }catch(IOException e){ 24 e.printStackTrace(); 25 } 26 } 27} 28
これとは別にmainを作成し、このクラスを動かすといった感じです。
Java
1Import.java:5: エラー: <identifier>がありません 2 void import(){
というエラーが出ます。
これを
java
1void Import(){
とするとコンパイルできます。
理由を教えてください。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/17 03:17
2018/04/17 03:19