
質問内容
sourceコマンドを打っても結果が反映されません。どうすれば、コマンドの結果が反映されるでしょうか?
source ~/.profile
また、sourceコマンドを打った際に以下のメッセージが表示されました。
fuse: mountpoint is not empty fuse: if you are sure this is safe, use the 'nonempty' mount option
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答2件
0
誤り
PATH="$HOME/bin:$HOME/.local/bin:$PATH" export M2_HOME=~/Applications/apache-maven-3.2.5/ export PATH=${M2_HOME}/bin:${PATH} export PATH=/usr/local/cuda-8.0/bin:$PATH export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/cuda-8.0/lib64:$LD_LIBRARY_PATH export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
正しくはこちら 以下のように修正してください。
PATH="$PATH:$HOME/bin:$HOME/.local/bin" export M2_HOME=~/Applications/apache-maven-3.2.5/ export PATH=$PATH:${M2_HOME}/bin export PATH=$PATH:/usr/local/cuda-8.0/bin export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/cuda-8.0/lib64 export PATH="$PATH:$HOME/.rbenv/bin"
そして 先の同じコマンドを実行して下さい。
投稿2018/04/16 11:34
総合スコア1195
0
ベストアンサー
~/.profile の中身を見ないと正確にはわかりませんが。。
mountpoint とありますので、
もしかすると別HDD、DISKを
お使いのPC、サーバのファイルシステムに対して
マウント処理していませんか。
dfコマンドで一覧表示してみてください。
ハードリンクされているファイルシステムがあれば
それをumountしてください。
次に
そして~/.profileファイルの中身を調べてください。
もしかすると、ありえないのですが
~/.profile内にmountコマンドやlnがあるかもしれません。
その上で再度
source ~/.profileを実行してみてください
投稿2018/04/16 10:57
総合スコア1195
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。


退会済みユーザー
2018/04/16 11:18

退会済みユーザー
2018/04/16 11:23

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。