質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Squid

Squidは、TCP/IPネットワークでのユーザーとサーバの通信を中継するオープンソースのプロキシサーバソフト。リバースプロキシやキャッシュサーバとして使用することも可能です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

proxy

proxy(プロキシー)は、企業などの内部コンピュータとインターネットの中間に位置し、例えば直接インターネットに接続できない内部コンピュータの代理としてインターネットに接続する等をするシステム、もしくは代理として機能を実行するソフトウェアです。内部ネットワークへのアクセスを一元管理し、内部からの特定の種類の接続以外を遮断すること、外部からの不正アクセスを拒否することなどに用いられます。

Q&A

解決済

1回答

727閲覧

プロキシサーバー構築 Ruby/Squid

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Squid

Squidは、TCP/IPネットワークでのユーザーとサーバの通信を中継するオープンソースのプロキシサーバソフト。リバースプロキシやキャッシュサーバとして使用することも可能です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

proxy

proxy(プロキシー)は、企業などの内部コンピュータとインターネットの中間に位置し、例えば直接インターネットに接続できない内部コンピュータの代理としてインターネットに接続する等をするシステム、もしくは代理として機能を実行するソフトウェアです。内部ネットワークへのアクセスを一元管理し、内部からの特定の種類の接続以外を遮断すること、外部からの不正アクセスを拒否することなどに用いられます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/04/12 14:16

プロキシサーバーの構築を検討しています。
目的は接続先WEBサーバーに、接続元(自宅PC)のIPアドレスを公開したくないためです。
そこで間にプロキシサーバーを挟み、プロキシサーバーのIPアドレスへ変更することを考えています。

Ruby(またはSquid)を使ってプロキシサーバーを作ろうかと思っていますが、
作成時にPORTとIPアドレスを設定する必要があるみたいです。

PORTは任意だと理解ましたが、一般的にこのIPアドレスは何をもって決定すれば良いのでしょうか?
VPS等をレンタルし、そのIPアドレスをプロキシサーバーへ設定すれば良いのでしょうか?

その場合、もしサーバー等をレンタルしないで、自宅PCでプロキシサーバーを構築した場合には、
結局プロキシサーバーのIPアドレスは自宅IPアドレスと同じになるので、
接続元(自宅PC)のIPアドレスを接続先へ公開していることになりませんでしょうか?

宜しくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

easymachine

2018/04/13 07:08

Rubyであれば利用しているライブラリの名前などを教えてください。また、Ruby/Squidに関わらず、IPアドレスを設定しようとしている設定項目を記載してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/04/13 09:43

WEBrickというのを使い、BindAddress =>の指定が必要とのことです。宜しくお願いします。
guest

回答1

0

ベストアンサー

WEBrickの:BindAddressの説明は、「Local address for the server to bind to」となっていますね。
http://ruby-doc.org/stdlib-2.0.0/libdoc/webrick/rdoc/WEBrick/HTTPServer.html

Proxyサーバとして利用するならば、HTTPクライアントがProxyサーバとして指定するIPアドレスを指定すればOKです。
または、0.0.0.0と指定してあげれば、どのIPアドレス宛でも受け付けれてくれます。

もしサーバー等をレンタルしないで、自宅PCでプロキシサーバーを構築した場合には、
結局プロキシサーバーのIPアドレスは自宅IPアドレスと同じになるので、
接続元(自宅PC)のIPアドレスを接続先へ公開していることになりませんでしょうか?

ご認識の通りです。
接続元のグローバルアドレスを秘匿する目的であれば、自宅PCと自宅に立てたProxyサーバではグローバルアドレスは変わりませんので、目的は

投稿2018/04/13 11:01

easymachine

総合スコア48

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/04/13 15:29

回答ありがとうございます。 HTTPクライアントがProxyサーバとして指定するIPアドレスを指定すればOKです。 >自分が保有しているサーバー等のIPアドレスではなく、好きなIPアドレスを指定してよいのでしょうか?そうすると私が勝手に他人のIPアドレスを使い、Proxyサーバを立てれるということになりませんでしょうか。 または、0.0.0.0と指定してあげれば、どのIPアドレス宛でも受け付けれてくれます。 >0.0.0.0と指定した場合には、接続先へ伝わるIPアドレスは何になるのでしょうか? プロキシサーバへ接続する、自宅PCのIPアドレスが接続先へ伝わるのでしょうか? 接続元(自宅PC) <-> プロキシサーバ <-> 接続先
easymachine

2018/04/16 03:44

もちろん、サーバのIPアドレスです。 そうでなければ、クライアントからのリクエスト自体がサーバに届きませんので・・。 ただし、サーバのIPアドレスの中でもProxyサーバとしてリクエストを受け付けるIPアドレスです。 たとえばProxyサーバでIPアドレスを変換する場合、少なくともProxyサーバは2つのIPアドレスを持っているはずですので、そのうちのクライアントからのリクエストを受け付ける側のIPアドレスを指定するということです。 > 0.0.0.0と指定した場合には、接続先へ伝わるIPアドレスは何になるのでしょうか? 接続先へ伝わるIPアドレスはここで指定するものとは関係ありません。 そのProxyサーバがどのIPアドレスでサーバ側に出て行くかは、ネットワーク構成とルーティングの設定によるかと思います。 こちらの記事が理解を深めるのに役立つかもしれません。 https://teratail.com/questions/66327 後は、実際に検証してみる事をお勧めします。 自分がどのIPアドレスでアクセスしてきているかを確認できるサイトがありますので、Proxyを経由して目的が果たせているかを確認しましょう。 また、匿名性という意味では、IPアドレスだけでなく環境変数なども関連してきますので、どのようなレベルで接続元を隠すべきか検討しても良いかと思います。
easymachine

2018/04/16 03:44

もちろん、サーバのIPアドレスです。 そうでなければ、クライアントからのリクエスト自体がサーバに届きませんので・・。 ただし、サーバのIPアドレスの中でもProxyサーバとしてリクエストを受け付けるIPアドレスです。 たとえばProxyサーバでIPアドレスを変換する場合、少なくともProxyサーバは2つのIPアドレスを持っているはずですので、そのうちのクライアントからのリクエストを受け付ける側のIPアドレスを指定するということです。 > 0.0.0.0と指定した場合には、接続先へ伝わるIPアドレスは何になるのでしょうか? 接続先へ伝わるIPアドレスはここで指定するものとは関係ありません。 そのProxyサーバがどのIPアドレスでサーバ側に出て行くかは、ネットワーク構成とルーティングの設定によるかと思います。 こちらの記事が理解を深めるのに役立つかもしれません。 https://teratail.com/questions/66327 後は、実際に検証してみる事をお勧めします。 自分がどのIPアドレスでアクセスしてきているかを確認できるサイトがありますので、Proxyを経由して目的が果たせているかを確認しましょう。 また、匿名性という意味では、IPアドレスだけでなく環境変数なども関連してきますので、どのようなレベルで接続元を隠すべきか検討しても良いかと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/04/17 04:25

丁寧に説明していただきありがとうございます。 理解できました!また何かありましたら宜しくお願いします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問