タイトルの通りになりますが、if文での分岐条件をSetActiveの状態によって行いたいというものです。ちなみにAとB二つのゲームオブジェクトがあり、BをアクティブにするのはAから行っていますが、Bを非アクティブにするのはB自身で行っています。(ややこしくてすいません。)条件分岐を入れたいのはA側のスクリプトで、いろいろな書き方を試してみましたが、現状どの形でもエラーが出てしまいます。SetActiveを条件式に入れるやり方、もしくはその代用方法がわかる方がいましたら、教えていただきたいです。
理想としては、if (B.SetActive(false)){ ~~~ } というような形にしたいですが、このやり方だとエラーが出ました。(型voidをboolに暗黙的に変換できません)と出てしまいました、、、、。
c#
1//ダメだったパターン1 2 if (B.SetActive(false)) 3//ダメだったパターン2 4 if (B.SetActive == false) 5//ダメだったパターン3 6 if (B.SetActive == (false))
質問文が非常にわかりづらくなってしまってすいません。
不足があればコメントお願いします。(~_~メ)

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/01 03:21