環境:python3.6,win10
初学者です。pd.DataFrameを2段階に分けてgroupbyし、2段階目の結果をデータフレームとして処理(ソート)していきたいと考えております。
具体的には、
python3.6
1import pandas as pd 2df = pd.DataFrame(df,columns = ["LargeA","a","b","c","d","e"]) 3 4for g in file004.groupby("LargeA"): 5 Large = [] #空リストを設定 6 7 for i in g[1].groupby(["a","b","c"]): 8 i[1] = i[1].sort_values(by=["d"], ascending=True) 9 #i[1]はデータフレームのはずなのに、ここでエラーが起きる 10 #他の処理のコード 11 Large.append(#処理結果)
とすると、
python3.6
1TypeError Traceback (most recent call last) 2<ipython-input-173-1c138ff25602> in <module>() 3 6 for i in g[1].groupby(["a","b","c"]): 4----> 7 i[1] = i[1].sort_values(by=["d"], ascending=True) 5 8 6 7TypeError: 'tuple' object does not support item assignment
となってしまいます。groupbyで発生させたgやiはDataFrameのように扱っていけたと記憶しているのですが、以上の通りうまくいきません。ソートするコードか、g,iの扱い方に問題があるようです。
どのようにコードを修正すればよろしいでしょうか?教えて下さると幸いです。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/02/08 05:18