質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

2回答

1922閲覧

Python Tools for Visual Studio を使った際の input 関数内での日本語入力が文字化けしてしまう問題

sentoraito

総合スコア6

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

1クリップ

投稿2018/02/06 02:17

前提・実現したいこと

VisualStudio で Python(3.5) を使っていた際に、input 関数内で日本語を使うと
文字化けが発生してしまいます。

日本語を使っても文字化けがしないようにしたいのですが、
助言の程を頂けますと幸いです。

発生している問題・エラーメッセージ

Windows コンソール上での文字化け

該当のソースコード

Python3.5

1year = int(input("西暦何年?"))

試したこと

保存形式の変更をいくつか行いましたが、改善されませんでした

補足情報

ファイルの保存形式は UTF-8 にしております
また、VisualStudio 2015 Pro 版 を使用しております

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/02/28 12:04

print関数も文字化けしますか?
sentoraito

2018/03/01 09:19

何故かprint関数の場合は問題なく表示されます
guest

回答2

0

どういうことを既に調べて試してみたのかを質問文に記載すると回答が付きやすいと思います。

環境がないので、憶測回答になってしまいますが、
.pyファイル/stdin/stdoutのencoding設定が違うように見受けられます。

環境変数 PYTHONIOENCODINGは設定されていますか?

以下はstdinとstdout、PYTHONIOENCODINGの値をprintする&動作確認サンプルです。

Python

1# -*- coding: utf8 -*- 2import sys 3import os 4import io 5 6 7def main() -> None: 8 # encodingをprint 9 print("PYTHONIOENCODING:{0}".format(os.environ.get('PYTHONIOENCODING',''))) 10 print("std in:{0}".format(sys.stdin.encoding)) 11 print("std out:{0}".format(sys.stdout.encoding)) 12 # stdin のencodingをshift-jisに 13 encoding = 'utf-8' 14 encoding = 'shift-jis' 15 sys.stdin = io.TextIOWrapper(sys.stdin.buffer, encoding=encoding) 16 year = int(input("西暦何年?")) 17 print(year) 18 19 20if __name__ == '__main__': 21 main()

■参考情報
sys.stdin


どちらかというと、sys.stdin.encodingとsys.stdout.encodingをprintした内容が気になるのですが。。。

環境変数の設定も教えて頂けますでしょうか。

「Windows 環境変数 設定」のキーワードでぐーぐる検索すれば沢山ヒットすると思いますが。

Windows + Pause/Break キー → 左側のツリーのシステムの詳細設定 → 詳細設定タブ → 環境変数をクリック

変数名:PYTHONIOENCODING
値:UTF-8

投稿2018/02/28 17:42

編集2018/03/01 15:54
umyu

総合スコア5846

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sentoraito

2018/03/01 09:45

ご回答有難うございます。 サンプルのソースを動かしてみたところ、PYTHONIOENCODING は設定しておりませんでした。 図々しいお願いなのですが、出来れば環境変数の設定も教えて頂けますでしょうか。
guest

0

python

1# coding: utf-8

これをファイルの1行目に書くといいかもしれません

投稿2018/02/25 12:29

giit

総合スコア91

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sentoraito

2018/02/28 01:15

ご解答有難うございます。 ご指摘の通りの記述はすでにしておりまして、それでも改善される様子がありません。 また、不思議な事に print 文内では日本語を記述しても問題なく表示されます。
giit

2018/02/28 16:38

回答を手違いで途中で送ってしまい申し訳ないです こちらで再現できないので察するしかないのが歯がゆいですが、 自分が考える限りでは 1.ファイルが正しくUTF-8になっていない 2.表示する際に変に表示されている だと思います 返答を見て思い出しましたが、windowsのコンソロールは確かデフォルトでShif-JISで表示していた気がします chcpと打って文字コードを確認してみてください932であればShif-JISなので chcp 65001でUTF-8にしてみたら治るかもしれません
sentoraito

2018/03/01 09:54

ご回答有難うございます。 コンソールを立ち上げて調べてみたところ、確かにShift-JIS になっていました。 それで色々調べまして、開発者コマンドプロンプトforVS2015 の文字コードをUTF-8 に変更したのですが、VisualStudio からコンソールを立ち上げると文字コードの部分の変更がされません。 ただ、開発者コマンドプロンプトforVS2015 単独で立ち上げるとUTF-8 に変更されています。 もしかしたら VisualStudio から立ち上げた時に規定値を上書きしているのかもしれません...
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問