質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

2回答

828閲覧

java openCV3.1を用いて指定した座標のrgb値を変更

tomoya11

総合スコア6

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/22 00:56

###前提・実現したいこと
java openCV3.1を用いて指定した座標のrgb値を変えたいのですがやり方がわかりません

double data = image.get(x,y);

これでrgbの値は抽出できるのですが,この中に直接 data[1]=255; と書くのではだめなのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

umyu

2018/01/22 03:02 編集

1,全体のソースコードを質問文に追記してくださいな。2,変数imageの型がMatクラスと仮定して回答します。 Mat#getの引数は(row, col) なのでy , x ですが、x,yで正しく画像の要素にアクセスできてますか?
guest

回答2

0

画像を読み込んで画素値を見てそれを別の値に書き換える・・・ということがやりたいことの全てならOpenCVを使うまでもありません。unz.horiさんコメントにあるようにBufferedImageなどJavaの標準ライブラリーの中の機能で充分と思います。

そうではなく様々な画像処理機能が必要ならOpenCVを用いたプログラミングが有力な方法の一つだろうと思います。

さてOpenCVはC/C++で実装された画像処理ライブラリーですが、画像の実体などはJavaのdouble型配列として格納されているわけではないと思います。おそらくはそもそもJVMが管理するヒープ上ではない場所にあるのかも知れません。つまりgetで取り出した結果の画素値(Javaのdoubleの配列)は実際の画像データの値のコピーにしかすぎないと思います。

それを踏まえれば返されたdoubleの配列の中身を書き換えても大元の画像内にある画素値を変更することにはならないであろうと想像できます。

Javaのラッパークラスorg.opencv.core.Matに「画素を取り出す機能」があるなら機能の完備性から考えて「画素値を設定する機能」があるだろうと想像できます。そんなときはリファレンスをみるとわりとあっさりgetの反対の機能putがあることに気づけます。

ご参考:
「opencv java リファレンス」で検索するとヒットするページ

https://docs.opencv.org/java/3.1.0/

「上記から辿ったMapクラスのリファレンスページ」

https://docs.opencv.org/java/3.1.0/org/opencv/core/Mat.html

なお、上記リファレンスみると
double[] data = mat.get(x, y);
だけでなく、
double[] data=new double[3]; ... mat.get(x, y, data);
のように配列を一々新たに生成せずに使いまわすような方法も使えることがわかります。getで取り出してそれを加工しputし・・・というのを繰り返すなら2番目のgetメソッドを使った方がメモリーの消費量が少なくできそうです。


余談:
質問者さんはリファレンスをお読みになっていないように思います。もしそうならリファレンスを読むことを習慣づけることをおすすめします。

初学者の方にとってリファレンス(特に英語で書かれたもの)を見るのは敷居が高いでしょうが、プログラミングをするなら例え英語でもリファレンス(仕様書)を読む努力をすることは価値があるはずです。最初は苦労しますが拾い読みでもよいので読む努力を続けましょう。まぁまぁ読めるようにはなるものです。そうなればしめたものでプログラミングがぐっとラクチンになりますよ。

投稿2018/01/22 03:56

編集2018/01/22 05:06
KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ソースを記載してください。以下は想像での回答となります。
変数dataの型はdoubleであってdoubleの配列ではないので、data[n]は正しくありません。また、dataはローカル変数に読み取ったものであって画素に対してのアクセスとはなりません。OpenCVには詳しくありませんが、やりたいことはBufferedImage等を使ってやるのだと思います。詳しくはURLを付けますので参照してください。
参考URL

投稿2018/01/22 01:12

unz.hori

総合スコア1057

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問