質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

14914閲覧

Python3におけるクラス間のデータ受渡しについて

silyauta

総合スコア12

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/20 09:31

###前提・実現したいこと
Python3でクラス間の値の受渡しについて質問させて下さい。
標準入力で受け取った値を利用しやすくするために、別クラスにデータ格納用のメソッドを作り受け取った値をクラス変数に代入しました。
その後、別クラスでその値を利用するためにデータ格納用のクラスを呼び出したのですが、そこからうまく値を取り出せません。
###該当のソースコード

python

1class Datasave: 2 def __init__(self): 3 self.status = None 4 def input_data(self,userdata): 5 self.status = userdata 6 def get_data(self): 7 return self.status 8 9class Main: 10 datasave = Datasave() 11 userdata1 = input() 12 userdata2 = input() 13 user = [userdata1,userdata2] 14 datasave.input_data(user) 15 print(datasave.get_data)#ここで入力された値を表示したいです 16 17Main()

###試したこと
ゲッター、セッター等を取り入れようとも思いましたが、上手く動作しませんでした。
入力されたデータは更に他のクラスでも使用する予定です。
どうかお知恵をお貸し下さい。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

手続き的な処理を書きたいのであれば、クラスではなく関数を用いてください。

Python

1def main(): 2 datasave = Datasave() 3 userdata1 = input() 4 userdata2 = input() 5 user = [userdata1,userdata2] 6 datasave.input_data(user) 7 print(datasave.get_data())#ここで入力された値を表示したいです 8 9main()

全体的には、次のように書くと良いかもしれませんね。

Python

1class Datasave: 2 def __init__(self): 3 self._status = None 4 5 @property 6 def status(self): 7 print('get data') 8 return self._status 9 10 @status.setter 11 def status(self, new_status): 12 print('set data', new_status) 13 self._status = new_status 14 15def main(): 16 datasave = Datasave() 17 datasave.status = [input() for _ in range(2)] 18 print(datasave.status) 19 20if __name__ == '__main__': 21 main()

投稿2018/01/20 09:36

編集2018/01/20 09:42
LouiS0616

総合スコア35658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

silyauta

2018/01/20 10:09 編集

回答していただき本当に有難うございます。回答を参考に手直しして見たところ、main関数ではdatasave.statusで値を取り出せました。 ただ、main関数でdatasave.statusに値を代入した後に別の関数から呼び出したところ、datasave.statusがNoneとなってしまいました。 別関数でも値を保持できる方法はありませんでしょうか? ```python class Datasave: def __init__(self): self._status = None @property def status(self): print('get data') return self._status @status.setter def status(self, new_status): print('set data', new_status) self._status = new_status def main(): datasave = Datasave() datasave.status = [input() for _ in range(2)] output_date() def output_date datasave = Datasave() temp_date = datasave.status print(temp_date)#ここがNoneとなってしまいます。 if __name__ == '__main__': main() ``` 重ねて質問してしまう形となってしまい申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
LouiS0616

2018/01/20 10:16

2関数間のdatasaveは、名前が同じだけで全くの別物です。 解決するには、次の三つの方法があるでしょう。 ・mainとoutput_dataの引数と返り値を適宜変更する ・mainとoutput_dataに相当するメソッドを持つクラスを作り、datasaveをインスタンス変数とする ・モジュールレベルにdatasaveを持ち、globalで参照する 書いておいて難ですが、三番目の方法は悪習なので避けるべきです。 一番目と二番目、どちらが適しているかは設計に依ります。
silyauta

2018/01/20 10:25

なるほど。 重ね重ねありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問