質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

7179閲覧

Tkinter で動作をイベントとして登録する方法

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/01/20 07:50

編集2018/01/20 20:45

プログラミング初学者です

音楽プレーヤーをtkinterを使って製作しているのですが
ボタン押すと新しい子ウィンドウが作成され、子ウィンドウが出ている間はボタンをDISABLEして、ウィンドウが新たに作成されないようにしたいのですが、
"子ウィンドウを閉じるとまたボタンをNORMALにする"という部分をコードとして書く方法がよく分からず困っています

つまりある動作(ここでいえば子ウィンドウが開いているかいないか)をイベントとして登録するというツールや発想があれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

python

1import tkinter as Tk 2 3class VolumeWindow: 4 5 def __init__(self, master): 6 self.master = master 7 8 def make_window(self, event=None): 9 self.top = Tk.Toplevel(self.master) 10 self.f = Tk.Frame(self.top) 11 self.f.pack() 12 self.volume = Tk.IntVar() 13 self.volume.set(50) 14 self.volume_bar = Tk.Scale(self.f, orient='h',variable=self.volume) 15 self.volume_bar.pack() 16 17class Frame(Tk.Frame): 18 def __init__(self, master=None): 19 Tk.Frame.__init__(self, master) 20 self.f = Tk.Frame(self) 21 self.f.pack() 22 23 self.volume = VolumeWindow(self.f) 24 self.f_button = Tk.Frame(self.f) 25 self.f_button.pack() 26 27 self.volume_button = Tk.Button(self.f_button, text='Volume', command=self.control_volume, state=Tk.NORMAL) 28 29 self.volume_button.pack(padx=5, pady=5, side=Tk.LEFT) 30 31 def control_volume(self): 32 self.volume.make_window() 33 self.volume_button.configure(state=Tk.DISABLED) 34 35if __name__ == '__main__': 36 f = Frame() 37 f.pack() 38 f.mainloop() 39

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

umyu

2018/01/20 20:12

1,VolumeWindowに__init__が2個定義されています。2,class Frame(Tk.Frame):の定義がコンパイルエラーになります!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/01/20 20:34

コピペミスです、、、申し訳ないです、編集しました
umyu

2018/01/20 20:37 編集

えっと、質問文のコードだけを別ファイルにしてプログラムを実行してみてくださいな。エラー発生しませんか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

プログラミング初学者です

1,これは誰でも初学者の時期があるので問題は無いのですが、質問するときのヒントのページを見て、質問の初心者にはならないでくださいな。

2,質問文のソースコードは1行ではなく、もう少し全体のコードを投稿してくださいな。

■本題
self.f_buttonとVolumeWindowの型が分からなかったので、
VolumeWindowを1個しか開かない簡単なサンプルコードを添付しておきます。
メインウィンドウの制御は、自分で行ってくださいな。

Python

1# -*- coding: UTF-8 -* 2from tkinter import ttk 3from tkinter import * 4import functools 5 6 7class VolumeWindow(Toplevel): 8 def __init__(self, root): 9 super().__init__() 10 # ウィンドウを閉じたときのイベントを登録 11 self.protocol('WM_DELETE_WINDOW', functools.partial(self.on_window_exit, param=2)) 12 self.volumes = Scale(self, {'label': 'volume', 'from_': 0, 'to': 100, 13 'length': 200, 'command': self.__on_changed_scale_value}) 14 self.volumes.pack() 15 # 初期状態は非表示 16 self.set_visible(False) 17 18 def __on_changed_scale_value(self, event): 19 # Scale(スライダ)を移動時にイベント発生 20 pass 21 22 def on_window_exit(self, param): 23 # VolumeWindowウィンドウを閉じた時に呼ばれる処理 24 if param == 2: 25 self.set_visible(False) 26 27 def set_visible(self, visible): 28 # ウィンドウの表示を切り替える 29 # visible:True 表示,False 非表示 30 if visible: 31 self.deiconify() 32 else: 33 self.withdraw() 34 35 36class App(object): 37 def __init__(self): 38 self.root = Tk() 39 self.root.title('Q109871') 40 # ウィンドウを閉じたときのイベントを登録 41 self.root.protocol('WM_DELETE_WINDOW', functools.partial(self.on_window_exit, param=1)) 42 # ボリュームウィンドウを作成して、self.volume_windowに変数を保持 43 self.volume_window = VolumeWindow(self.root) 44 # ボタンクリック時はVolumeWindow#set_visibleをTrueで呼び出す。 45 self.volume_button = Button(self.root, text='Volume', 46 command=functools.partial(self.volume_window.set_visible, visible=True)) 47 self.volume_button.pack() 48 49 def on_window_exit(self, param): 50 # sys.exitを呼び出し。 51 if param == 1: 52 sys.exit(0) 53 54 def run(self): 55 self.root.mainloop() 56 57 58def main(): 59 app = App() 60 app.run() 61 62 63if __name__ == '__main__': 64 main() 65

コメント欄の質問を受けて追加

まず、Python言語自体が簡単なテストアプリならいいのですが、
本格的な画面(GUI)アプリケーション作成には向いていない言語だと個人的に思っています。
すぐに思いつく理由としては
・情報がtkinterのチュートリアルレベルで終わっている事が多い。
・他のGUIアプリを開発した事がある前提の情報が多い。
・日本語の情報が少なめ。
・体感 GUIアプリ開発者のユーザーが少なめ

どういうユーザーを対象にしてアプリケーションを作成しているのかが分かりませんが。
例えば、OSがWindowsならVisual Studio Communityを使ったアプリになるのでは。

あとはそのアプリに質問者様がどれだけの時間(作業工数)を掛けれるかでしょうか。

個人的には最低限、画面レイアウトをコードではなく、XMLやJSONで定義できるGUIツールキットを使ったほうが、
画面の定義に掛かる時間を短く出来ます。

なければ、昔、別の質問で回答した感じの事をプログラムで作成して、
JSONファイルなどから読む形にするといいですよ。
とりとめのない回答になってしまいましたが、参考になればー。


質問文の編集ありがとうございました。以下のサンプルコードで希望する動作になりますかー?

サンプルコード1)元ソースをあまり変更しないタイプ

Python

1# -*- coding: UTF-8 -* 2import tkinter as Tk 3 4 5# ↓追加 ここから 6def set_window_visible(window, visible): 7 if visible: 8 window.deiconify() 9 else: 10 window.withdraw() 11# ↑追加 ここまで 12 13 14class VolumeWindow: 15 16 def __init__(self, master): 17 # masterはFrame型 18 self.master = master 19 self.top = Tk.Toplevel(self.master) 20 self.f = Tk.Frame(self.top) 21 self.f.pack() 22 self.volume = Tk.IntVar() 23 self.volume.set(50) 24 self.volume_bar = Tk.Scale(self.f, orient='h',variable=self.volume) 25 self.volume_bar.pack() 26 set_window_visible(self.top, False) 27 #VolumeWindowウィンドウを閉じる時のイベントを追加 28 self.top.protocol('WM_DELETE_WINDOW', self.on_window_exit) 29 30 def on_window_exit(self): 31 # VolumeWindowウィンドウを閉じた時に呼ばれる処理 32 # Frame型の変数volume_buttonを設定 33 self.master.volume_button.configure(state=Tk.NORMAL) 34 # ボリュームウィンドウを非表示に 35 set_window_visible(self.top, False) 36 37 38class Frame(Tk.Frame): 39 def __init__(self, master=None): 40 Tk.Frame.__init__(self, master) 41 self.f = Tk.Frame(self) 42 self.f.pack() 43 # 引数をFrameに変更 44 self.volume = VolumeWindow(self) 45 self.f_button = Tk.Frame(self.f) 46 self.f_button.pack() 47 self.volume_button = Tk.Button(self.f_button, text='Volume', command=self.control_volume, state=Tk.NORMAL) 48 self.volume_button.pack(padx=5, pady=5, side=Tk.LEFT) 49 50 def control_volume(self): 51 # make_windowはしない。ボリュームウィンドウを表示するだけ。 52 #self.volume.make_window() 53 set_window_visible(self.volume.top, True) 54 self.volume_button.configure(state=Tk.DISABLED) 55 56 57if __name__ == '__main__': 58 f = Frame() 59 f.pack() 60 f.mainloop() 61

サンプルコード2)個人的な変更版
1,VolumeWindowをTk.Toplevelに変更して変数を削除
2,メイン画面のボタンが増えた時用にFrame#widgets_set_state関数を追加

Python

1# -*- coding: UTF-8 -* 2import tkinter as Tk 3 4 5# ↓追加 6def set_window_visible(window, visible): 7 if visible: 8 window.deiconify() 9 else: 10 window.withdraw() 11# 12 13#Tk.Toplevelを継承するように変更 14class VolumeWindow(Tk.Toplevel): 15 def __init__(self, master): 16 super().__init__(master) 17 self.f = Tk.Frame(self) 18 self.f.pack() 19 self.volume = Tk.IntVar() 20 self.volume.set(50) 21 self.volume_bar = Tk.Scale(self.f, orient='h',variable=self.volume) 22 self.volume_bar.pack() 23 set_window_visible(self, False) 24 #VolumeWindowウィンドウを閉じる時のイベントを追加 25 self.protocol('WM_DELETE_WINDOW', self.on_window_exit) 26 27 def on_window_exit(self): 28 # VolumeWindowウィンドウを閉じた時に呼ばれる処理 29 # 親ウィンドウのボタンを活性化 30 self.master.widgets_set_state(True) 31 # ボリュームウィンドウを非表示に 32 set_window_visible(self, False) 33 34 35class Frame(Tk.Frame): 36 def __init__(self, master=None): 37 Tk.Frame.__init__(self, master) 38 self.f = Tk.Frame(self) 39 self.f.pack() 40 # 引数をFrameに変更 41 self.volume = VolumeWindow(self) 42 self.f_button = Tk.Frame(self.f) 43 self.f_button.pack() 44 self.volume_button = Tk.Button(self.f_button, text='Volume', command=self.control_volume, state=Tk.NORMAL) 45 self.volume_button.pack(padx=5, pady=5, side=Tk.LEFT) 46 47 def control_volume(self): 48 # make_windowはしない。ボリュームウィンドウを表示するだけ。 49 #self.volume.make_window() 50 set_window_visible(self.volume, True) 51 self.widgets_set_state(False) 52 53 def widgets_set_state(self, state): 54 if state: 55 self.volume_button.configure(state=Tk.NORMAL) 56 else: 57 self.volume_button.configure(state=Tk.DISABLED) 58 59 60if __name__ == '__main__': 61 f = Frame() 62 f.pack() 63 f.mainloop() 64 65

個人的な意見としてはボリュームウィンドウを表示しても、別にメインウィンドウの操作を制限する必要はないのでは・・と思いますが。。

投稿2018/01/20 14:35

編集2018/01/20 21:22
umyu

総合スコア5846

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/01/20 19:28

申し訳ないです 中途半端に1行だけ投稿するべきではなかったです 作業依頼になってしまわないように、発想やツールがあるならば教えていただきたいと思い、このような中途半端な投稿にしてしまいました 質問の仕方を変えるべきでした
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/01/20 21:36

ありがとうございます、希望通りの動きになっています あとは変更点を理解するようにします
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/01/20 22:50

確かにこの方法ならボタンを押したときにWindowを新たにcreateするわけではないから、ボタンを制御する必要はないですね 本当にありがとうございました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問