質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

344閲覧

【質問】みんなのPython 第4版 chapter03 タプルの利点(p.134)

y_y.

総合スコア16

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/01/08 13:35

編集2018/01/08 13:44

現在 みんなのpython【第4版】を読み、写経をしながら学習をしています。
以下についてご教授ください。

イメージ説明

「与えられた地点から最も近い県庁所在地を調べるプログラムを書いてみましょう。2点間の距離は、緯度と経度の差を2乗して足し、ルートを取ると簡易に求められます。今回は距離の比較をするだけなので、ルートを取らず、二乗した数値を比べることにします」とのことなのですが、

for key in pref_capitals:
dist = (loc[0]-key[0])**2 + (loc[1]-key[1])**2
if nearest_dist > dist:
nearest_dist = dist
nearest_cap = pref_capitals[key]

以上の部分(8-12行目)のコードがよく分かりません。

● dist = (loc[0]-key[0])** 2 + (loc[1]-key[1])** 2
この[]内に入っている数値は何を指しているのでしょうか?
loc[0]=41.768793 key[0]=43.06417 loc[1]=140.72881 key[1]=141.34694
を表しているのでしょうか?

●if nearest_dist > dist:
nearest_dist = dist
nearest_cap = pref_capitals[key]
ここのコード(10-12行目)はどういう意味なのでしょうか?

以上の2点になります。
何卒、宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

dist = (loc[0]-key[0])** 2 + (loc[1]-key[1])** 2

緯度と経度の差を2乗して足している処理です。
locは、loc[0]=41.768793, loc[1]=140.72881で合っています。この番号はインデックス番号です。タプルからも、普通のリストと同じようにインデックス番号を指定することで値を取り出せます。
keyは、辞書であるpref_capitalsのキーを取り出してループさせているものです。pref_capitalsではタプルがキーとして使われているので、1回目のループではkey[0]=43.06417, key[1]=141.34694となります。

if nearest_dist > dist: nearest_dist = dist nearest_cap = pref_capitals[key]

距離の比較をする処理です。
pref_capitalsをループさせることで、それぞれの座標への距離を出しています。その距離がnearest_distより近ければnearest_distの値を更新し、その座標をキーとする県庁所在地をnearest_capとしています。
これを繰り返せば、ループが終わったときには全体で最も近い県庁所在地とその距離が求められます。

ちなみに今回の場合、nearest_distの初期値が10,000になっているので、もし距離が10,000以下の県庁所在地がない場合は空文字が返されます。

投稿2018/01/08 13:53

Udomomo

総合スコア1524

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_y.

2018/01/08 14:53

詳しくお答え頂き、ありがとうございます。2点とも理解することができました。
guest

0

loc[0]=41.768793 key[0]=43.06417 loc[1]=140.72881 key[1]=141.34694

locに関してはドンピシャです。
keyに関しては、ループのうち一回は確かにそのようになりますね。

辞書のキーがタプルになっているのでちょっとややこしいだけです。

Python

1>>> my_dict = {(1, 2): 'a', (3, 4): 'b'} 2>>> for key in my_dict: 3... print(key) 4... print(key[0]) 5... 6(1, 2) 71 8(3, 4) 93

タプル辞書について調べてみてください。


ここのコード(10-12行目)はどういう意味なのでしょうか?

最小値を求める典型的なアルゴリズムです。
暫定的に最小値nearest_distを決めておき、それより小さいときに更新します。

投稿2018/01/08 13:46

LouiS0616

総合スコア35658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_y.

2018/01/08 14:48

お答え頂き、ありがとうございます。2点とも理解することができました。
guest

0

質問の解決おめでとうございます。

Python

1nearest_cap = pref_capitals[key]

の部分ですが、for key, capital in pref_capitals.items():とすると、
nearest_cap = capitalで値を取得できます。dictからキーを元に再検索する必要がなくなります。
ご参考まで

Python

1# -*- coding: utf-8 -*- 2 3 4def main(): 5 pref_capitals = {(43.06417, 141.34694): "北海道(札幌)", 6 (40.82444, 140.74): "青森県(青森市)", 7 (39.70361, 141.1525): "岩手県(盛岡市)"} 8 9 loc = (39.70361, 141.1525) 10 nearest_cap = '' # 最寄りの県庁所在地名を保存する変数 11 nearest_dist = 10000 12 for key, capital in pref_capitals.items(): 13 dist = (loc[0] - key[0]) ** 2 + (loc[1] - key[1]) ** 2 14 if nearest_dist > dist: 15 nearest_dist = dist 16 nearest_cap = capital 17 print(nearest_cap) 18 19 20if __name__ == '__main__': 21 main()

投稿2018/01/08 15:45

umyu

総合スコア5846

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_y.

2018/01/09 11:01

ご教授いただきありがとうございます。 回答からお聞きしたいのですが、 if __name__ == '__main__': main() 以上のコードはどういった意味をもつのでしょうか?
y_y.

2018/01/09 11:25

ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問