今までperlやjavascriptぐらいしか
Pythonに手を付けるには十分だと思います。
インストールしただけなのですが、開発するソフトが別にあるのでしょうか。
それともメモなので開発できるのでしょうか。
エディタはこれまでの投稿「Python IDE(統合開発環境)のオススメは?」が参考になると思います。
メモ帳でも行けますし、標準ではIDLEというのが入っています。(私はatom派です。)
Pythonについて本当に初心者で何をすればいいのかもわかりません。
他の言語で経験があるそうですので、たぶん本当にやりたいことはあるけれども、どういう準備をしたらいいのか分からない、と捉えました。
■使うことになりそうなモジュールに目を通しましょう
teratail内をpythonタグで検索すると、色々出てくると思います。そこからキーワードを拾って、また検索したりGoogle検索すると、とりあえず動かして見て動きを確認できそうなコードがあると思います。それを一行ずつ分解して動きを確認していくと、pythonの動かし方がつかみやすいと思います。
■使うことになりそうなモジュールをそろえましょう
すると、自分の環境で動かせない場合が出てきます。そういったときに、pip install xxxxとコマンドラインで打ち込むと、xxxxというモジュールをインストールできます。
よく出てくるモジュール群は、以下の感じです。
- OpenCV 画像処理
- matplotlib グラフ処理
- numpy 配列の計算処理ほか
GUIを作ることもできますし、WEB上のデータをかき集めるのにも使えますし、機械だって操作できます。頑張ればロボットやラジコンだって操作できるかもしれません!
あとはYoshitakasanさんのやりたいことを形にするだけです。
グッドラック!
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/01/08 13:10
退会済みユーザー
2018/01/08 16:13