質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Q&A

解決済

1回答

505閲覧

openCVの頻度の行列を入手したいです。

daisuke_factex

総合スコア42

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/06 08:02

###前提・実現したいこと
2つの行列の違いを評価するシステムを作りたいです。
色相の頻度を扱いたいので、行列として手に入れたいです。

openCVのcv2.calcHist()関数、np.histgram()関数の機能より、
どうにかして、[色相 頻度]を表す行列を入手することはできないでしょうか。

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Ubuntu14.系
python3.系

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

もとの画像が一般的にRGBなので、一度HSVに変換して、np.histogramを使うことでできます。


と思ったのですが、
https://teratail.com/questions/100636
既に一度答えがあるようですね。
以前の投稿を踏まえてどのようにお困りでしょうか。

投稿2017/12/06 08:21

編集2017/12/06 08:24
mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

daisuke_factex

2017/12/07 05:02

ご回答ありがとうございます。 前回の質問では、cv2.calcHist() → 色相のヒストグラム を必要としていたのですが、 今回の質問では、cv2.calcHist()など → 色相と色相の頻度の行列が欲しいです。 最終的に行列同士の差を客観的に計算して評価するために、頻度の行列(もしくは、頻度を表す数字の集まり)が必要となってあります。 駄文で失礼いたしました。
mkgrei

2017/12/07 06:15

ヒストグラムというのは、プロット後の図のことでしょうか。 以前の回答で、plt.plot(histr, color=col)でプロットしていますが、histrというのが行列(ベクトル)になっています。 色相というのはHSVのうちのHのはずですので、これは最初のチャンネルで、 histr = cv2.calcHist([img], [0], None, [256], [0, 256]) より色相の頻度行列が得られます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問