質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

5772閲覧

インスタンスを戻り値に設定する意味

tomagurosu

総合スコア37

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2017/11/29 02:23

Javaの参照の値渡しと値渡しについて調べていました。
そこで疑問に思ったのですが、メソッドの引数にインスタンスを設定した場合
インスタンスはオブジェクトなので参照の値をメソッド先に渡し参照先が同じのため戻り値に変更したインスタンスを設定しなくてもいいということですよね?
となると戻り値にインスタンスを設定する場面はほとんどないのでしょうか?
そもそも私のプリミティブ型は値渡し(データのコピーを渡す)
オブジェクト型は参照の値渡し(データの存在するメモリのアドレス値を渡す)
という認識は間違っていないでしょうか?
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

続けて別のメソッドを使用する場合に差が生じます。
インスタンスを返さないvoidのメソッドの場合は、一旦文を切って別の文として書くしかないですが、
インスタンスを返す場合は文を切らずにそのまま続けて書くことができます。

java

1// Calendarクラスのsetメソッドはvoidのため、setを連続で書けない 2Calendar cal = Calendar.getInstance(); 3cal.set(Calendar.HOUR, 0); 4cal.set(Calendar.MINUTE, 0); 5 6// StringBuilderのappendメソッドなどは自分自身を返すため、続けて別のメソッドを書ける 7StringBuilder builder = new StringBuilder(); 8builder.append("a").append("b");

投稿2017/11/29 02:38

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

戻り値にインスタンスを設定する場面はほとんどないのでしょうか?

「返り値が新しいインスタンス」という場合など、実用的に意味がある場面ももちろんありますが、メソッドチェーンのためにthisを返している、ということもあります。

javascript

1$('.class').find('input').val(200).change();

上はJavaScriptでの例ですが、これらのメソッドは同じ型の値を返すように作ってあるので、返り値に対してメソッドを呼ぶことができています。

投稿2017/11/29 02:33

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KSwordOfHaste

2017/11/29 03:02 編集

タグがjavaなのでjavascriptの例よりjava.util.stream.Streamなどの例の方がしっくりくる気がします・・・例えば以下など。 int[] array = IntStream.range(0, 10).map(i -> i * 2).toArray(); --- 失礼しました、thisを返すという例としては上は適当ではありませんでした。
guest

0

ベストアンサー

となると戻り値にインスタンスを設定する場面はほとんどないのでしょうか?

ありますよ。例えば「引数を元に新しいインスタンスを作るとき」です。よくあるのは複写ですかね。

Java

1Hoge clone(Hoge obj) { 2 Hoge ret = new Hoge(); 3 ret.fuga = obj.fuga; // 引数で渡されたインスタンスの値を戻り値用のインスタンスにコピーする 4 return ret; 5}

他にも「引数と違う型のオブジェクトを返す」パターンであったり、「プリミティブからオブジェクトを生成して返す」パターン等も考えられます。

そもそも私のプリミティブ型は値渡し(データのコピーを渡す)

オブジェクト型は参照の値渡し(データの存在するメモリのアドレス値を渡す)
という認識は間違っていないでしょうか?

大丈夫です。あってます。アドレス値というのが若干Java的考えではないですが、Cで例えるならそういうことです。

投稿2017/11/29 02:32

masaya_ohashi

総合スコア9206

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tomagurosu

2017/11/29 02:49

ありがとうございます、とりあえずコピーの認識が不安だったので安心しました!戻り値の例も参考にさせていただきます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問