質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

3235閲覧

論プロエディタ(Java) ページの移り変わりを表現したい。

kioak

総合スコア20

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/11/22 11:42

編集2018/03/12 01:43

###前提・実現したいこと

「論プロエディタ」というものを使って、学習ゲームを作っています。
テキストのオブジェクトをマウスでクリックしたら次の画面(問題)が移るようにしたいのですが、このページの移り変わりをどうプログラムで表せばよいのかわかりません。どのようなプログラムで表したらよいでしょうか。単語をクリックしたら次の問題に行く感じにしたいです。

##現在入力しているプログラムです(論プロエディタ)

public class NewClass extends Turtle { //起動処理 public static void main(String[] args) { Turtle.startTurtle(new NewClass(), args); } //タートルを動かす処理 public void start() { //Textturtle { TextTurtle cyu = new TextTurtle("Could you understand proposition?"); TextTurtle lgs = new TextTurtle("Let's get started"); TextTurtle ex1 = new TextTurtle(" I'll be ready to leave ____ about twenty minutes."); TextTurtle in = new TextTurtle("in"); //answer TextTurtle on = new TextTurtle("on"); TextTurtle at = new TextTurtle("at"); TextTurtle ex2 = new TextTurtle("The child responded to his mother's demands ____ throwing a tantrum."); TextTurtle with = new TextTurtle("with");//answer TextTurtle by = new TextTurtle("by"); TextTurtle from = new TextTurtle("from"); TextTurtle ex3 = new TextTurtle(" What are the main ingredients ____ this casserole?"); TextTurtle about = new TextTurtle("about"); TextTurtle to = new TextTurtle("to"); TextTurtle of = new TextTurtle("of");//answer TextTurtle ex4 = new TextTurtle("She has a lot of admiration ____ all that you have done."); TextTurtle fo = new TextTurtle("for");//answer TextTurtle on2 = new TextTurtle("on"); TextTurtle from2 = new TextTurtle("from"); TextTurtle ex5 = new TextTurtle("He always arrives ____ time."); TextTurtle in2 = new TextTurtle("in"); TextTurtle on3 = new TextTurtle("on"); TextTurtle at2 = new TextTurtle("at"); //hide hide(); ex1.hide(); in.hide(); on.hide(); at.hide(); ex2.hide(); with.hide(); by.hide(); from.hide(); ex3.hide(); about.hide(); to.hide(); of.hide(); ex4.hide(); fo.hide(); on2.hide(); from2.hide(); ex5.hide(); in2.hide(); on3.hide(); at2.hide(); //startscreen { cyu.warp(350,200); lgs.warp(350,300); if(lgs.contains(mouseX(),mouseY())) { cyu.hide(); lgs.hide(); } } } } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

おそらく

http://crew-lab.sfc.keio.ac.jp/lectures/2007f_tcafe/html4/

このページで説明されているライブラリーでのプログラミングだと思います。

(1) マウスを検知するには
http://crew-lab.sfc.keio.ac.jp/lectures/2007f_tcafe/html4/index_p3_c11.html#doc12_3614
をみてマウスに反応するにはどうすればよいか学んでください。

(2) 画面を切り替えるには
オブジェクトを消したり、表示したりということができるようです。

http://crew-lab.sfc.keio.ac.jp/lectures/2007f_tcafe/html4/index_p7_c17.html#doc1_71


このプログラムは広範囲の機能を備えた一般性の高いアプリケーションを作るためのものではなく、あくまで学習用に機能を限定したものであると思います。そういう意味では「できること」はそれほど複雑ではないはずなので「何ができるのか」はマニュアル・リファレンスを見て調べればそれほど苦労なく把握できるのではないでしょうか。

一般性の高いライブラリーはプロの方を始め多くのプログラマーが取り組んでいるので「こういうことをするにはどうすれば?」という疑問に経験豊富な方のコメントが付く可能性が高いと思います。

しかしながら本件のような教育目的の限定的機能のライブラリーは一般のプログラマーは使わないことが多いでしょう。よって「同じライブラリーを使った経験のある自分の近くにいる人」に尋ねるのが一番よいと思います。

ちなみに、自分はこのプログラムライブラリーはついさっきググるまでは全く知りませんでした。他の閲覧者の方も自分と同様の方が殆どではないでしょうか?

投稿2017/11/22 14:53

編集2017/11/22 15:46
KSwordOfHaste

総合スコア18402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kioak

2017/11/24 06:07

丁寧にご回答ありがとうございます。私も正直、誰も回答してくれないと思いながらも質問を投稿しましたが、何をすべきか分かりました。感謝しています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問