質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

5回答

837閲覧

Win32APIでダイアログボックス

fermat

総合スコア183

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

1グッド

1クリップ

投稿2017/11/22 07:43

■実現したい事
ソフトをインストールするときやごみ箱のファイルを大量に削除するときなどに
表示される待機中のダイアログボックスって、
「あと○○秒です」とか「あと○○GBです」などど表示されますが、
あの更新型?ダイアログボックス(正式名称もわかっていません)は
どうやって作ればいいのでしょうか・・・。
WIN32APIで作りたいと思っています。

メッセージが表示されてOKをクリックするだけのダイアログボックスなら作れるのですが、
表示がパソコンの状態によって変化するダイアログの作り方がわかりません。

説明が下手なのですが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

LitePHPer👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

t_obara

2017/11/22 08:18

基本的には、SHFileOperation を利用していると思います。ファイル操作を伴わない場合には他の方々が回答されている通りかと。
fermat

2017/11/22 09:14

ファイル操作を前提とした、もともとのAPIに組み込まれている機能のようですね。SHFileOperationというキーワード勉強になります。
guest

回答5

0

C++ ではないですが、考え方という点ではこちらが参考になるでしょうか。

ちなみにイメージされたもの(エクスプローラーなどでファイルコピーや移動したときのやつですよね)は、IFileOperation という API が(勝手に)出すものです。

投稿2017/11/22 08:29

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fermat

2017/11/22 09:16

そうです!それを作りたかったのですが、、、APIが勝手に出すものなんですねorz でも、仕組みを知ることができて良かったです。 ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

COMベースですがIProgressDialogを利用すれば独自にダイアログ作成する手間が省けて少し楽できるかもしれません。
参考:IProgressDialogによるプログレスダイアログを使う

投稿2017/11/22 08:23

can110

総合スコア38266

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fermat

2017/11/22 09:19

簡単にできるのではと思っていましたが、そうではないようですね(;´Д`) でも、参考のリンクを足掛かりになんとか組み立てられそうです。 COMルートで攻略してみようと思います。ありがとうございます。
guest

0

お求めのものは、おそらく、「プログレスバー」ではないかと思います。
「win32api プログレスバー」で検索したら、以下が参考になりそうです。

https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/bb760816(v=vs.85).aspx
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_72.htm

投稿2017/11/22 08:11

keieicho

総合スコア36

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fermat

2017/11/22 09:22

「プログレスバー」って名前なんですね。 「ダイアログボックス」でネット検索かけたりして、無いな・・・違うんだよな・・・って 困っていたので、助かりました。
guest

0

「Win32 APIで」という意味が、APIコールにそういう便利な物があるのか?ということであればありません。(指定した時間で自動で消えてくれるメッセージボックスはありますが。)

なので、自力でダイアログボックスを表示することになります。まあ、自作すればほぼどんなことでもできるようになります。

投稿2017/11/22 08:09

PineMatsu

総合スコア3579

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fermat

2017/11/22 09:26

APIにありそうな簡単な作りのように見えて、そうではないということが分かってきました。 自作してみたいような、作れないような・・・と揺れてます。ヒントをありがとうございます。
guest

0

APIにそういう便利なダイアログがあるか、といわれるとちょっと判りませんが(ざっと調べた範囲で見つかりませんでした)、私の場合はスレッドを使って自分で実装しています。

「ワーカースレッド」で検索してみるといろいろなサンプルが見つかると思います。
実装内容はそちらに任せて、ここでは簡単に考え方を書いておきます。

  1. ダイアログからワーカースレッドを起動
  2. ワーカースレッドで実行する関数に希望する処理(削除やコピー、時間のかかる処理)を記述
  3. スレッドで実行する関数内の切りのいいタイミング(1ファイル処理した、など)でダイアログにメッセージを投げる
  4. ダイアログでメッセージを受け取った際に、ダイアログ上の表示を少し変更する(ここの処理で、転送した容量の合計、アニメーション、プログレスバーなどを変更する)
  5. スレッドの関数を終了する際、正常終了、エラー終了等それぞれダイアログにメッセージを投げると、ダイアログ側で終了状態に応じた処理ができる。

基本的には上記の処理を実装すれば、希望されるダイアログにできると思います。スレッド処理は慣れるまでちょっと大変ですが、がんばってみてください。

投稿2017/11/22 08:09

KoichiSugiyama

総合スコア3041

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fermat

2017/11/22 09:29

ワーカースレッドって初めて耳にしました。 少し検索したばかりですが、スレッド処理に圧倒されてしまいました。 使いこなせれば便利そうなので、教えていただいた手順をもとに、勉強を続けていきたいと思います。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問