質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

1回答

53閲覧

ATtiny202へのブートローダー書き込みができません。

Sugitani

総合スコア0

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/01/15 04:31

実現したいこと

ARDUINO UNO R3 を使ってATtiny202にブートローダーを書き込み及びスケッチの書き込みをしたい。

発生している問題・分からないこと

ARDUINO UNO R3 を使ってATtiny202にブートローダーを書き込もうとすると、3分程書き込み中となり、エラーメッセージが出て、書き込みが出来ない。

ソフトウエア設定
ブートローダー書き込み時のARUDUINO IDE 設定
ツール>ボード>megaTinyCorea>ATtINY202
ツール>Cip>ATtiny202
ツール>書き込み装置>jtag2updi
となっています。
ハードウエア設定
ATtiny6番PIN 4.7kΩを介してARDUINO UNO R3  DIGTAL 6出力へ接続
ATtiny1番PIN Vcc 5V
ATtiny6番PIN GND
となっています。

ソフトウエア、ハードウエアとも間違いは無さそうです。

エラーメッセージ

error

1avrdude: jtagmkII_getsync(): sign-on command: status -1 2(上記メッセージが以下32行出ます。) 3avrdude: jtagmkII_getsync(): timeout/error communicating with programmer (status -1) 4Failed to burn bootloader: uploading error: exit status 1

該当のソースコード

void setup() { // put your setup code here, to run once: pinMode(4, OUTPUT); } void loop() { digitalWrite(4, HIGH); delay(80); digitalWrite(4, LOW); delay(80); digitalWrite(4, HIGH); delay(80); digitalWrite(4, LOW); delay(80); digitalWrite(4, HIGH); delay(80); digitalWrite(4, LOW); delay(800); }

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

ARDUINO IDE を再インストールした。 V2.3.4(最新版)
ATtiny202を新品に交換した。
jta2updiを再インストールした。
いずれも問題解決には至らなかった。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

一応答えておくと、UNOのGND-RESET間にコンデンサを入れていないから『かも』

それよりも言いたいのは、下記の事です。

まず、「ATtiny202へのブートローダー書き込み」はお勧めしません。
・ただでさえ少ないフラッシュメモリを圧迫させる。
・自由なピンが5つしかないのに、更にTXD、RXDを使うと、たった3ピンしかなくなってしまう。

以前、「UPDIでブートローダを書き込み」そのままのUPDIの配線で「Lチカ」を書き込み、なんていう馬鹿げたことをしているサイトが幾つもありました。現在も残っているようです。
※LチカをUPDIで書き込む行為はブートローダを消す行為でもあります。ブートローダを入れたのなら、USB-シリアルモジュールで繋ぎなおして、シリアルから書き込みをしないと意味がありません。

基本、ATtiny202なら、UPDIのまま開発にした方が良いです。
より多ピンで、フラッシュの多いものでブートローダを入れて使ってください。

次に、書き込み方法ですけど、jtag2updiはどんどん廃れていっていると『思います』
ここ1,2年で、主流になっているSerialUPDIをお勧めします。

※ブートローダを入れるにしても、通常の書き込み(開発)で「USB-シリアルモジュール」が必要になります。
一方、SerialUPDIの書き込みで必要なのは、その「USB-シリアルモジュール」と抵抗1本程度です。
無駄にUNOやNANOを使った書き込み器が要らない上に、jtag2updiよりも安定して高速で書き込めます。

投稿2025/01/17 14:17

nac_tnk

総合スコア496

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問