teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

4110閲覧

paizaスキルチェックのCランクが解けません

MAIMAI

総合スコア1

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2022/07/23 13:10

0

0

paizaのスキルチェックCランクの問題がとても難しく解けませんでした。
Dランクの問題は楽々解けたのですが、Cランクの問題では応用問題で全くわかりませんでした。
もしよかったら助言をしていただけませんか?「Dランクの問題と比べて○○の知識が必要になる」など教えてもらえると幸いです。
言語はpython3です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2022/07/23 13:19

> Dランクの問題は楽々解けたのですが、Cランクの問題では応用問題で全くわかりませんでした。 D ランクは解けない人の方が珍しいくらい易しいので、そんなものを持ち出してはだめです。 C ランクが解けないとしたら、圧倒的に基礎が不足しています。 入門レベルなので、入門しさえすれば解けます。
meg_

2022/07/24 00:48

> Cランクの問題では応用問題で全くわかりませんでした "応用問題"と言われても幅広いので、どの程度の問題なのでしょうか?(paizaを知らない人にも分かるように書かれると良いかと思います。)
MAIMAI

2022/07/24 11:47

皆様回答ありがとうございます。基礎を固めることにさせていただきます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

基本的なプログラムの書き方の先の習得方法というのは難しいですが、アルゴリズムを習得するための本などはどうでしょう。

自分でクイックソートのプログラムは書いたころがありますか? バブルソートはどうですか?
順列や組み合わせをすべて列挙するものはどうですか?

それらのアルゴリズムは、アルゴリズムそのものを覚えることも必要ですが、解決しなければならない問題について、それをどのようにデータで表現して、どのような操作をすれば解が得らるのかの手筋を習得する教科書でもあります。
そういうことを勉強したのは大昔なので、おすすめの書籍というのはありませんが、可能であれば手にとってやりやすそうなのを選べばいいのではないかと思います。ネット経由であれば、何冊か買ってみればいいのにあたるのでは。
また、レベルは高くなりそうですが、競技プログラミングの本もいいかもしれません。アルゴリズムとその応用のスキルが見に付くでしょう。

もう一つ助言するとしたら、プログラミングの力を付けるには、コピペや丸写しで動けばよしではなく、すべての部分をちゃんと理解して書くべきということです。

投稿2022/07/23 16:01

TakaiY

総合スコア14542

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

MAIMAI

2022/07/24 11:48

回答ありがとうございます。わかりました、アルゴリズムについても考えてみます。
Zuishin

2022/07/24 23:08 編集

その辺りの勉強をすると、A ランクが解けるようになります。 D ランクは Hello World で C ランクが FizzBuzz で、B ランクまでは入門書だけで十分カバーできます。 A ランクも入門書の範囲内ですが、ここからは丸写しではなく自分の頭で考えることも必要になるという程度で、基本的にブルートフォースで解けます。 S ランクになってようやく枝刈りやメモ化が必要になります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問