質問するログイン新規登録
SourceTree

SourceTreeは、Gitのクライアントツール。視覚的に操作するGUI形式でGitの操作が容易になります。MacやWindowsなどのOSに依存しておらず、PC環境に合わせてインストールすることが可能です。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Q&A

解決済

1回答

792閲覧

SoruceTreeでのブランチの切り方:「developを切ってからfeatureを切る」と「develop/featureで切る」の違いについて

Risney

総合スコア148

SourceTree

SourceTreeは、Gitのクライアントツール。視覚的に操作するGUI形式でGitの操作が容易になります。MacやWindowsなどのOSに依存しておらず、PC環境に合わせてインストールすることが可能です。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/11 03:20

編集2023/09/11 03:52

0

0

疑問

SoruceTreeでのブランチの切り方の違いについての疑問です。
以下のように同じブランチ名でもスラッシュの有無で構造がかわるのでしょうか?
①developブランチを作成をfeatureブランチを作成
②develop/featureブランチを作成

発生している問題

①の場合はfeatureブランチをdevelopブランチにマージできるが、
②の場合はマージできない。(右クリックでメニューが出ない)

結論?

②だとdevelopディレクトリ内にfeatureブランチが作成され、ディレクトリになるとブランチとは構造が異なるからマージできないということなのでしょうか。。

以前、どこかのサイトで「SourceTree上での見た目は変わるがGitにディレクトリ構造なんてものはないから、構造は一緒」みたいなことが書かれていた気がしています。

自分でも引き続き調べていきますが、
もしわかる方がいらっしゃればご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

参考

https://zenn.dev/chatii/articles/fa218eaef883e6
https://qiita.com/N_Hidano/items/309e2864a97eb2748f02
https://hokaccha.hatenablog.com/entry/20110701/1309501793

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hoshi-takanori

2023/09/11 05:04

develop/feature はあくまで develop/feature という名前のブランチで、develop の中に feature を作ってるわけではないというか、git そのものにブランチの階層関係はありません。人間が勝手に分類に使ったり、SourceTree が勝手に階層表示してるだけです。 また、develop と develop/feature が共存できないのは git の実装上の問題というべきでしょうね。
Risney

2023/09/11 05:35

ご回答ありがとうございます。 「develop/feature はあくまで develop/feature という名前のブランチ」であり、それを「SourceTree が勝手に階層表示してるだけです。」ということで納得できました! ベストアンサーにしたいので、お手数でなければご回答欄に記載いただけますと幸いです!
guest

回答1

0

ベストアンサー

develop/feature はあくまで develop/feature という名前のブランチで、develop の中に feature を作ってるわけではないというか、git そのものにブランチの階層関係はありません。人間が勝手に分類に使ったり、SourceTree が勝手に階層表示してるだけです。

また、develop と develop/feature が共存できないのは git の実装上の問題というべきでしょうね。

投稿2023/09/11 21:05

hoshi-takanori

総合スコア7903

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Risney

2023/09/12 02:52

回答ありがとうございます。 とてもすっきりしました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問