前提
M5StickC-Plusを2台使用して、UART(ソフトウェアシリアル)の通信テストを行っています
・2台とも同じプログラムを書き込んでいます。
このプログラム(1台目)において
・1つ目のシリアルはSerial1として、GROVE端子のG32をRx、G33をTxに割り当てています
・2つ目のシリアルはSerial2として、EXT_IO側のG0をRx、G26をTxに割り当てています。
以下のような通信テストを実施したところ、受信できませんでした。
・2つめのシリアルであるSerial2からSerial2.write(cmd,8)コマンドにより、G26端子(Tx)からデータが送信されるはずなので、このラインを2台目のM5StickC-pulsのG32(Rx)に接続してデータ受信を試みましたが全く受信できませんでした。
実現したいこと
1台目のM5StickC-PlusのTx(G33)から出力されたデータを
2台目のM5StickC-PlusのRx(G0)で受信したいです。
・通信速度は9600bpsに設定
・Tx端子とRx端子を接続しただけの半2重通信であり、2台目はデータリードするだけの機能を動作するようにしたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
2台目の動作を確認したところ、
if(Serial.available()){ ***** }
の処理で「False」となり実行されない状況です。
該当のソースコード
ソースコードは2台とも同じコードを使用しております。
Arduino
#include <M5StickCPlus.h> void setup() { M5.begin(); Serial1.begin(9600, SERIAL_8N1, 0, 26); // EXT_IO Serial2.begin(9600, SERIAL_8N1, 32, 33);// Grove Serial.begin(9600); //M5Stack LCD Setting M5.Lcd.fillScreen(DARKGREEN); // 深緑に設定 M5.Axp.ScreenBreath(10); // 画面の輝度を下げる M5.Lcd.setRotation(1); // LCDの方向を変える M5.Lcd.setTextSize(2); // フォントサイズを2にする M5.Lcd.setTextColor(WHITE, DARKGREEN); // 文字を白、背景を深緑 M5.Lcd.setCursor(10, 10); // カーソル位置 M5.Lcd.print("Now working!"); } void loop() { byte cmd[8] = {0xFF,0xFF,0x86,0x01,0x02,0x00,0x00,0x79}; M5.Lcd.println("Send cmd data"); Serial2.write(cmd,8); //Serial1 8バイト送信 Serial.println("Sent cmd data"); String hexdata(""); char buf[5]; //「0xXX」なので if(Serial1.available()){ for(int i=0; i<8; i++){ if(i==7){ sprintf(buf,"0x%02X\n",Serial1.read()); hexdata.concat(buf); Serial.println(hexdata); }else{ sprintf(buf,"0x%02X,",Serial1.read()); hexdata.concat(buf); } } }else{ for(int i=0; i<8; i++){ if(i==7){ hexdata.concat("NA"); Serial.println(hexdata); }else{ hexdata.concat("NA,"); } } } delay(500); }
試したこと
1台のみで
G33(Tx)をG0(Rx)に接続して確認すると、問題なくSerial2.write(cmd,8)で送信した8byteのデータがシリアルモニター上で確認できました。
これを、
もう一台のG0(Rx)に接続してみると、やはりリードできません
Tx端子を別のデバイスのRxに接続しただけでは読めないのでしょうか?
アドバイスをいただけると幸いです。
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう