質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

コマンド

コマンドとは特定のタスクを行う為に、コンピュータープログラムへ提示する指示文です。多くの場合、コマンドはShellやcmdようなコマンドラインインターフェイスに対する指示文を指します。

Q&A

解決済

1回答

752閲覧

linux wcコマンドの -c オプションの由来について

parupao

総合スコア12

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

コマンド

コマンドとは特定のタスクを行う為に、コンピュータープログラムへ提示する指示文です。多くの場合、コマンドはShellやcmdようなコマンドラインインターフェイスに対する指示文を指します。

0グッド

0クリップ

投稿2022/09/25 15:20

編集2022/09/26 10:15

質問失礼いたします。
現在,linuxコマンドを学習しているのですが、コマンドのオプションが多すぎて中々覚える事が出来ません。
そこでオプションの由来を紐づけて覚えようとしているのですが、オプションの内容と関連がつきにくいキーワードが出てきたりと、苦戦しております。

今回はwcコマンドの -c の由来についてご教授頂ければと思い質問させて頂きました。
また、由来について記述がないときどの様に調べればよいか等ありましたらアドバイス頂けますと幸いです。

実現したいこと

linux コマンドの省略形のオプションの由来を知りたい。

試したこと

manコマンドでの記述
-c, --bytes
バイト数を表示する

C言語と何か関連があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melian

2022/09/25 15:38 編集

※ 自身のコメントの内容が怪しいので削除
otn

2022/09/25 23:48

> infoコマンドでの記述 の内容は別のコマンドの物のようです。
parupao

2022/09/26 10:10

otnさん ご指摘ありがとうございます。 可能であれば修正させて頂きます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

The Unix Treeを眺めてみると、wc コマンドに -c オプションが実装されたのは Version 7 Unix の頃の様です(wc コマンドは Version 1 Unix(1971) で登場)。

以下のソースコードを見る限り、character の頭文字(c)なのでしょう。

V7/usr/src/cmd/wc.c

c

1wcp(wd, charct, wordct, linect) 2register char *wd; 3long charct; long wordct; long linect; 4{ 5 while (*wd) switch (*wd++) { 6 case 'l': 7 printf("%7ld", linect); 8 break; 9 10 case 'w': 11 printf("%7ld ", wordct); 12 break; 13 14 case 'c': 15 printf("%7ld", charct); 16 break; 17 } 18}

投稿2022/09/25 16:12

melian

総合スコア19849

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

parupao

2022/09/26 10:08

詳しいご回答有難うございます。とても参考になります。 でも何故バイト数を表示する内容のオプションに、characterの頭文字であるCをつけたのでしょうか? charctというのは多分 character countだと思うのですが、文字をカウントして出力することがバイト数を出力するに中々結びつきません。 よろしければ、上記のソースコードでcオプションを選んだ時にどんな処理をしているのか翻訳して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
melian

2022/09/26 10:20

当時の「文字」(character) は ASCII だけでした。C の char 型(character type)のサイズは 1 byte なのです。その後、多言語を扱う様になって、「文字」のサイズが 1 byte よりも大きくなる場合もありうることになって、wc コマンドに m オプション(multibyte character)が追加されることになります。
parupao

2022/10/01 00:53

多言語を扱う前はchar型の個数がバイト数に直結していたのですね! mオプションの由来も納得する事が出来ました。 わかり易く丁寧な回答をして頂き本当に有難うございました。 少し遅くなってしまい申し訳ありません。 また機会がありましたら是非宜しくお願い致します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問